トレカの買取ならmagi買取事務局
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!
無料査定申し込みはこちら
無料査定申し込みはこちら
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!

【福岡・博多】ユニオンアリーナ高額買取でおすすめの店舗10選



ハイキュー!!や幽☆遊☆白書、勝利の女神:NIKKEなど有名コンテンツのカードを展開し、今大盛り上がりのカードゲームといえば、ユニオンアリーナですね。

新弾の発売や新コンテンツが参入するときなどはSNSでも多くの情報が流れるため、ご存じの人も多いでしょう。人気となるとカード自体の価値が上昇することも多く、ユニオンアリーナのレアカードも高額で取引されています

今回は、そんな人気カードゲームであるユニオンアリーナを高額で買取する福岡のカードショップを紹介していきますので、福岡で売却を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

1.福岡でおすすめのカードショップ紹介

では、福岡でユニオンアリーナを高額で買取するカードショップを紹介していきます。

紹介する内容は2024年5月2日調査時点のもので、時期によりサービス内容が変更になることもあるため、訪問する前に最新の情報を確認してください。

オレタン福岡天神店

オレタン福岡天神店は、岡山県に本社をおくカードショップオレタンが出店している店舗です。

さまざまなカードを扱っている中でユニオンアリーナも積極的に取引。SNSでの告知も多く、ユニオンアリーナに力を入れている様子がうかがえます

レアカードも頻繁に入荷していて、特価コーナーも充実していることから、売却だけでなく購入でもおすすめできる店舗です。

X(旧Twitter)アカウント:@card_strike

所在地: 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目2-22 河村天神荘ビル3F・4F

営業時間 4F(買取・ストレージ・自販機)月~木 12:00~20:00/金~日・祝 0:00~20:00 3F(新品・中古・デュエルスペース・自販機)月~木 12:00~21:00/金~日・祝 10:00~21:00

カードラボ 博多マルイ店

カードラボ博多マルイ店は、全国に店舗を展開しているカードラボの店舗です。カードラボはユニオンアリーナを積極的に扱っている業者ですが、カードラボ博多マルイ店もユニオンアリーナに注力しています。

レアカードを賞品にした大会も開催しているのは、うれしいところ。店舗がある博多マルイは博多駅直結で、アクセス便利というところもポイント高いです。

X(旧Twitter)アカウント:@hakata_labo

所在地: 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 KITTE博多内 博多マルイ 7F

営業時間:月~木曜日 12:00~20:00/金土日祝日 10:00~20:00

カードキングダム博多住吉店

カードキングダム博多住吉店は、北海道から沖縄まで店舗を展開している大手カードショップカードキングダムの店舗です。

遊戯王やポケモンカードなどと並んでユニオンアリーナも取り扱いカードとして挙げていて、大会も頻繁に開催。ユニオンアリーナプレイヤーなら一度は訪れたい店舗といえます。

X(旧Twitter)アカウント:@ck_hakata

所在地: 〒812-0018福岡県福岡市博多区住吉1丁目4-21 STビル1階

営業時間:平日 12:00~22:00/土日祝 10:00~22:00

BOOKOFF SUPER BAZAAR ミーナ天神店

本やDVDの取り扱いで有名なBOOKOFF(ブックオフ)では、近年カードゲームの取り扱いに力を入れています。

そして、福岡市の中心部にあるBOOKOFF SUPER BAZAARミーナ天神店はユニオンアリーナを取り扱い対象としていて、カードだけでなくスリーブなど関連商品を販売しているのも注目ポイントです

さらに、カードと一緒に関連商品や本などの不要品をまとめて売却できるのはブックオフならではといえるでしょう。

X(旧Twitter)アカウント:@BSB80797770

所在地: 〒810-0001福岡県福岡市中央区天神4丁目3-8 ミーナ天神7F

営業時間:10:00~21:00

MINT 福岡パルコ店

MINT 福岡パルコ店は、スポーツカードに強いことで有名です。スポーツカード以外のカードゲームも積極的に取り扱っていて、その中の1つとしてユニオンアリーナもあります。

店舗は福岡パルコ本館7階にあり、明るくおしゃれでほかのカードショップとはひと味違う雰囲気があるので、初めて利用する人でも入りやすいのも特徴といえるでしょう。

X(旧Twitter)アカウント:@mint_fparco

所在地: 〒810-0001福岡県福岡市中央区天神2-11-1福岡パルコ本館7F

営業時間:10:00~20:30

遊INGコマーシャルモール博多店

遊INGコマーシャルモール博多店は、50万点の在庫と136席のデュエルスペースがあるなど、九州エリア最大級の専門店です。店舗で査定をおこない、適切な価格で買取してくれるので、安心して売却できます。

購入するのもよし、売却するのもよし、デュエルをするのもよし、とどのような目的でも満足できる店舗なのは間違いないでしょう。

X(旧Twitter)アカウント:@youing_CMhakata

所在地: 〒812-0896 福岡県福岡市博多区東光寺町2丁目6-40 1F

営業時間:平日 12:00~22:00/土日祝日 10:00~22:00

ドラグーン博多

ドラグーン博多は、カフェスペースを併設した異色のカードショップです。各種カードを扱っていて、販売だけでなく買取にも注力しているので、納得がいく価格で売却できることも少なくないでしょう。

さらに、ユニオンアリーナの大会もたびたび開催しているので、腕に覚えがある人は売却だけでなくデュエルを楽しむのもおすすめです。

X(旧Twitter)アカウント:@DragoonHakata

所在地: 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目3-22 かき善ビル4F

営業時間:月~木 17時~23時/金 17時~24時/土 10時~24時/日 10時~23時

イエローサブマリン マジッカーズ福岡店

イエローサブマリン マジッカーズ福岡店では、トレカのほかボードゲームやプラモデルも取り扱っています。ユニオンアリーナ取扱店舗として公式ページに紹介されており、マジッカーズ福岡店ももちろん登録店舗となっています

さらにショップバトルも開催していますので、ユニオンアリーナプレイヤーなら一度は訪問したい店舗といえるでしょう。

X(旧Twitter)アカウント:@YS_M_FUKUOKA

所在地: 〒810-0001福岡市中央区天神2丁目7番地14号天神シティビル3F

営業時間:月~土 12:00~20:00/日・祝 11:00~19:00

フルコンプ福岡天神店

フルコンプ福岡天神店は、全国の主要都市に店舗を展開しているフルコンプの店舗です。

フルコンプでは全店舗でユニオンアリーナを取り扱っていて、福岡天神店はイエローサブマリン マジッカーズ福岡店と同じく公式ページで取扱店舗として紹介されています。

参加費無料のショップバトルを開催することもありますので、気になったら訪問してみましょう。

X(旧Twitter)アカウント:@fc_tenjin

所在地: 〒810-0001福岡県福岡市中央区天神3丁目 4-10天神西茂ビル2階

営業時間:平日 11:00~21:00/土日祝 10:00~21:00

駿河屋 博多マルイ店

駿河屋博多マルイ店は、日本有数の規模を誇る駿河屋の福岡にある店舗です。最新弾から初期カードまで幅広く取り扱い対象としているので、安心して売却できます。

ほかの店舗では滅多に見られない高額なレアカードが入荷することもあるので、レアカードがほしい人は店舗が発信するSNSをチェックしましょう。

X(旧Twitter)アカウント:@suruga_hakata01

所在地: 〒812-0012福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ6F

営業時間:10:00~21:00(買取受付時間10:00~20:30)

2.ネットで取引するならフリマアプリmagiが便利

トレカ専用フリマアプリ magiのインストールはこちら。

magiはトレカやスニーカーに特化したフリマアプリですが、元々トレカ専門として始まった経緯があり、特にトレカの取引が盛んです

ほかのフリマアプリよりほしいカードが見つけやすいほか、不要になったトレカを売却する場合に、売却先がすぐに見つかるのはさすがmagiといったところですね。

さらに、magiはプロの目利きが偽物かどうか鑑定する「あんしん取引」サービスがあるので、ネットオークションやフリマアプリを利用する際に一番の問題となる偽物を購入してしまうという心配もありません。

ネットオークションやフリマアプリでユニオンアリーナを探すのであれば、フリマアプリのmagiをぜひ利用してください。

3.リアルショップのmagiもおすすめ

magiはフリマだけでなく実店舗も運営していて、本店がある中野を中心に秋葉原、渋谷、名古屋、なんば、大阪日本橋、原宿と各都市に展開しています。

店舗で販売しているトレカも真贋判定をおこなったものなので、安心して購入することができ、また、他店にはあまりないレアカードも多く販売。

カードを購入する場合は、magiに訪問してみましょう。

magipoke中野ブロードウェイ店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Nakano2

東京都中野区の中野ブロードウェイ1階にあるmagiの本店にあたる店舗。最寄り駅のJR中野駅北口から北にまっすぐ4分進むと到着します。

ポケモンカードに強い店舗として知られていますが、各種トレカも多数扱っていますので、中野まで来た際はぜひ立ち寄ってみてください。

トレカ専門店magi中野別館

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Nakano

こちらも中野ブロードウェイ1階にある店舗です。幅広いトレカをあつかっていて、品ぞろえも豊富なことから、思わぬレアカードを見つけることも。こちらは販売専門店で買取には対応していません。

magi中野ブロードウェイ店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Nakano

magi中野ブロードウェイ店も中野ブロードウェイ内にある店舗ですが、ほかの2店舗とは異なり2階に店舗を構えています

こちらは自販機はあるものの基本的に買取専門の店舗で、さらに水曜日が定休日となっていますので、訪問する際は曜日に注意してください。

magipoke渋谷モディ店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_shibuya

渋谷区にある渋谷モディ7階に店舗を構えています。渋谷駅から徒歩2分という抜群のアクセスの良さに加えて、店内にはデュエルスペースも完備しているので、トレカを購入するだけでなくカードゲームを楽しむために訪問するのもおすすめです。

magi秋葉原ラジオ会館店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Radio

秋葉原ラジオ会館5階に店舗を構えています。最寄り駅の秋葉原駅から徒歩1分と電車を利用するとスムーズに訪問が可能です。 秋葉原ラジオ会館にはカードショップが多数出店していますが、その中でも屈指の品ぞろえとなっていますので、訪問して確かめてみましょう。

カードショップmagi秋葉原店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Akiba

秋葉原のメインストリートである中央通り沿いにあるのがカードショップmagi秋葉原店です。

店舗はビルの5階にありますが、中央通りに面したビル1階の入口にmagiと書かれた紫色の立て看板がありますので、近くまで行けば店舗の場所はすぐにわかるでしょう。

magipoke秋葉原駅前店

X(旧Twitter)アカウント:@magipoke_Akiba

秋葉原3店舗目となるmagipoke秋葉原駅前店は、秋葉原駅の南にあるニュー秋葉原センタービル地下1階にあります。

全てのカードプレイヤーが集う場所を目指していて、デュエルスペースを完備しているほか各種大会も開催しているので、訪問してプレイしたり大会に参加したりするのもよいでしょう。

magi名古屋PARCO店

X(旧Twitter)アカウント:@magiNagoya

名古屋市にある名古屋PARCO東館4階に店舗があります。地下鉄矢場駅に直結しているので、地下鉄を利用しての訪問が便利です。

店舗限定の割引サービスを開催していてお得にカードを購入できることもあるので、時間ができたら訪問してみましょう。

magi大阪なんばマルイ店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_OsakaNamba

大阪の有名な繁華街ミナミにある「なんばマルイ」の5階に店舗を構えています。近隣に南海、近鉄、JR、地下鉄の各駅があるので、電車や地下鉄を利用しての訪問がおすすめ。

こちらは、買取のみですがスニーカーも扱うハイブリット店舗なので、スニーカーを売却したい場合にも訪問するとよいでしょう。

magi大阪日本橋店

X(旧Twitter)アカウント:@magiNipponbashi

大阪の電気街として有名な日本橋に店舗を構えるmagi大阪日本橋店。近くに南海、地下鉄の駅があり、地下鉄や電車を利用しての訪問がおすすめです。 カードショップが多く出店する激戦区にある店舗ならではの豊富な品ぞろえを誇る店舗なので、お目当てのカードを探しに訪問してみましょう。

Magi Kicks 原宿

X(旧Twitter)アカウント:@MagiKicks

原宿のいわゆる裏原宿に出店しているのがMagi Kicks 原宿です。最寄り駅の地下鉄明治神宮(原宿)駅から徒歩1分という好立地が特徴。こちらもトレカと一緒にスニーカーも扱うハイブリット店舗で、さらにスニーカーの販売もおこなっています

どちらかというとスニーカーがメインの店舗ですが、近くまできたらぜひ店舗を覗いてみてください。

まとめ

福岡でユニオンアリーナの買取をおこなう店舗について紹介してきました。福岡は九州一の大都市であるため、さまざまなカードショップが出店しています。

ユニオンアリーナを扱う店舗もたくさんあるため、本コラムなどを参考に、自分に合った店舗を探してみましょう

また、店舗を回るのが面倒な人は、多くの人が利用しているフリマアプリmagiを利用してネット経由で売却するのもおすすめです。上手く活用して、ユニオンアリーナの高額売却を目指しましょう。

招待コード
JA9XS8
コピーする
アプリインストール
【iOS/Android】