トレカの買取ならmagi買取事務局
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!
無料査定申し込みはこちら
無料査定申し込みはこちら
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!

ポケモンセンターメガトウキョー & ピカチュウスイーツの住所・電話番号・営業時間・休業日・アクセス



ポケモンカードは、任天堂の人気ゲーム「ポケットモンスター」をベースにした人気カードゲームです。日本のみならず世界的に人気があり、レアカードは1,000,000円以上で取引されることも珍しくはありません。

そんなポケモンカードを手軽に楽しむための施設「ポケモンカードステーション」をご存じでしょうか。本コラムでは、ポケモンカードステーションがあるポケモンセンターメガトウキョー & ピカチュウスイーツについて紹介していきます。

1. ポケモンカードステーションとは

ポケモンカードステーションとは、ポケモンカードを手軽に楽しんでもらうために設置された常設型スペースです。カードバトルができるスペースがいくつもあり、同時にたくさんのプレイヤーがバトルすることができます。

また、ポケモンカードのさまざまなイベントが開催されています。さらに、拡張パックやデッキシールド、プレイマット、デッキカードなどポケモンカードの関連グッズをゲットできるのも魅力です。

現地には、ポケモンカードに詳しいポケモンカードコンシェルジュがいるので、ルールがわからない、何を購入したらわからないといったポケモンカード初心者の人も安心して利用できるでしょう。

ちなみに、ポケモンカードステーションは、2024年5月5日時点で東京、千葉、愛知、大阪の国内4カ所にあります

2. ポケモンセンターメガトウキョー & ピカチュウスイーツの紹介

次に、ポケモンセンターメガトウキョーと、併設されているピカチュウスイーツ by ポケモンカフェを紹介していきます。

ポケモンセンターメガトウキョー

ポケモンセンターメガトウキョーは豊島区池袋のサンシャインシティ内にあり、前述の4カ所のうち東京のポケモンカードステーションが設置されています。カードバトルができるスペースが多数あり、大人数でも同時にポケモンカードをプレイ可能となっています。

さらに、各種イベントも開催していて、大規模な大会から小学生以下を対象としたポケモンカードゲーム教室など、上級者から初心者まで楽しめる要素が満載です。ポケモンカードプレイヤーなら、一度は訪れたい施設といえるでしょう。

なお、イベントに参加する場合は、事前にポケモンカードゲーム プレイヤーズクラブヘの登録が必要なので、準備しておきましょう。ちなみに、ポケモンセンターメガトウキョーにはスマートフォン用アプリ「Pokémon GO」の公式スペースである「Pokémon GO Lab.」もあります。

ピカチュウスイーツ by ポケモンカフェ

ピカチュウスイーツ by ポケモンカフェは、ポケモンオフィシャルカフェであるポケモンカフェが運営するテイクアウト専門のスイーツショップです。日本橋や大阪にあるポケモンカフェは、利用するのに事前予約が必要ですが、こちらはテイクアウト専門なので予約が不要です。

メニューはポケモンにちなんだフラッペやフロート、バウムクーヘン、ソフトクリームなど多岐に渡ります。さらに、オリジナルのドリンクスリーブやストローチャーム、ぬいぐるみなども販売しています。

ポケモンセンターメガトウキョーに遊びに来た際は、ぜひピカチュウスイーツでポケモンのスイーツを食べてみましょう。

3. 住所・電話番号・営業時間・休業日・アクセス

次にポケモンセンターメガトウキョー & ピカチュウスイーツの住所・電話番号・営業時間・休業日・アクセスを紹介します。

なお、ここで紹介する情報は、2024年5月5日調査時点のもので、営業時間や休業日などは時期により変更になることもあるため、最新の情報を確認するのがおすすめです。

住所:〒170-6002 東京都豊島区東池袋3-1-2 サンシャインシティ 専門店街アルパ 2

電話番号:ポケモンセンターメガトウキョー 03-5927-9290      ピカチュウスイーツ 03-6709-0707

営業時間:10時~20時(専門店街アルパの営業時間に準じます)

休業日:年中無休(サンシャインシティが休業の場合、休業となります)

アクセス:東京メトロ有楽町線「東池袋駅」より徒歩約3分      JR線・東京メトロ・西武線・東武線「池袋駅」より徒歩約8分      都電荒川線「東池袋四丁目停留場」より徒歩約4分

4. ポケモンカードをゲットするならフリマアプリmagiがおすすめ

ポケモンセンターメガトウキョー & ピカチュウスイーツを紹介してきましたが、どうせ訪問するなら、ポケモンカードをプレイしたりイベントや大会に参加したりしたいところですね。

ポケモンカードはカードショップなどで入手できますが、欲しいカードはなかなか手に入らないことが多いです。そんなときは、トレカに特化したフリマアプリの「magi」を利用してみましょう。

ほかのフリマアプリより欲しいカードが見つけやすいほか、不要になったトレカを売却する場合に、売却先がすぐに見つかるのが魅力です。さらに、magiにはプロが鑑定する「あんしん取引」サービスがあるので、偽物を購入してしまうという心配もありません。

ネットオークションやフリマアプリでトレカを探すのであれば、フリマアプリのmagiをぜひ利用してみてください。

トレカ専用フリマアプリ magiのインストールはこちら。

5. magiのリアル店舗一覧

magiはフリマだけでなく実店舗も運営していて、本店がある中野を中心に秋葉原、渋谷、名古屋、なんば、大阪日本橋、原宿と各都市に展開しています。

店舗ではトレカの真贋判定をおこなうため、購入はもちろん売却時も安心です。また、他店にはあまりないレアカードも多く販売しているので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

magipoke中野ブロードウェイ店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Nakano2

東京都中野区の中野ブロードウェイ1階にあるmagiの本店にあたる店舗。最寄り駅のJR中野駅北口から北にまっすぐ4分進むと到着します。

ポケモンカードに強い店舗として知られていますが、各種トレカも多数扱っていますので、中野まで来た際はぜひ立ち寄ってみてください。

トレカ専門店magi中野別館

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Nakano

こちらも中野ブロードウェイ1階にある店舗です。幅広いトレカをあつかっていて、品ぞろえも豊富なことから、思わぬレアカードを見つけることも。こちらは販売専門店で買取には対応していません。

magi中野ブロードウェイ店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Nakano

magi中野ブロードウェイ店も中野ブロードウェイ内にある店舗ですが、ほかの2店舗とは異なり2階に店舗を構えています

こちらは自販機はあるものの基本的に買取専門の店舗で、さらに水曜日が定休日となっていますので、訪問する際は曜日に注意してください。

magipoke渋谷モディ店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_shibuya

渋谷区にある渋谷モディ7階に店舗を構えています。渋谷駅から徒歩2分という抜群のアクセスの良さが魅力。

また、店内にはデュエルスペースも完備しているので、トレカを購入するだけでなくカードゲームを楽しむために訪問するのもおすすめです。

magi秋葉原ラジオ会館店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Radio

秋葉原ラジオ会館5階に店舗を構えています。最寄り駅の秋葉原駅から徒歩1分と電車を利用するとスムーズに訪問が可能です。

秋葉原ラジオ会館にはカードショップが多数出店していますが、その中でも屈指の品ぞろえとなっていますので、訪問して確かめてみましょう。

カードショップmagi秋葉原店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_Akiba

秋葉原のメインストリートである中央通り沿いにあるのがカードショップmagi秋葉原店です。

店舗はビルの5階にありますが、中央通りに面したビル1階の入口にmagiと書かれた紫色の立て看板がありますので、近くまで行けば店舗の場所はすぐにわかるでしょう。

magipoke秋葉原駅前店

X(旧Twitter)アカウント:@magipoke_Akiba

秋葉原3店舗目となるmagipoke秋葉原駅前店は、秋葉原駅の南にあるニュー秋葉原センタービル地下1階にあります。

全てのカードプレイヤーが集う場所を目指していて、デュエルスペースを完備しているほか各種大会も開催しているので、訪問してプレイしたり大会に参加したりするのもよいでしょう。

magi名古屋PARCO店

X(旧Twitter)アカウント:@magiNagoya

名古屋市にある名古屋PARCO東館4階に店舗があります。地下鉄矢場駅に直結しているので、地下鉄を利用しての訪問が便利です。

店舗限定の割引サービスを開催していてお得にカードを購入できることもあるので、時間ができたら訪問してみましょう。

magi大阪なんばマルイ店

X(旧Twitter)アカウント:@magi_OsakaNamba

大阪の有名な繁華街ミナミにある「なんばマルイ」の5階に店舗を構えています。近隣に南海、近鉄、JR、地下鉄の各駅があるので、電車や地下鉄を利用しての訪問がおすすめ。

こちらは、買取のみですがスニーカーも扱うハイブリット店舗なので、スニーカーを売却したい場合にも訪問するとよいでしょう。

magi大阪日本橋店

X(旧Twitter)アカウント:@magiNipponbashi

大阪の電気街として有名な日本橋に店舗を構えるmagi大阪日本橋店。近くに南海、地下鉄の駅があり、地下鉄や電車を利用しての訪問がおすすめです。

カードショップが多く出店する激戦区にある店舗ならではの豊富な品ぞろえを誇る店舗なので、お目当てのカードを探しに訪問してみましょう。

Magi Kicks 原宿

X(旧Twitter)アカウント:@MagiKicks

原宿のいわゆる裏原宿に出店しているのがMagi Kicks 原宿です。最寄り駅の地下鉄明治神宮(原宿)駅から徒歩1分という好立地が特徴。

こちらもトレカと一緒にスニーカーも扱うハイブリット店舗で、さらにスニーカーの販売もおこなっています。どちらかというとスニーカーがメインの店舗ですが、近くまで来たらぜひ店舗を覗いてみてください。 ※ポケカの買取はおこなっていません

まとめ

ポケモンセンターメガトウキョー & ピカチュウスイーツを紹介しました。ポケモンセンターメガトウキョーはポケモンカードをはじめオリジナルグッズなども充実しており、ポケモンの世界観を楽しむのにピッタリな施設です。

また、併設のピカチュウスイーツ by ポケモンカフェでは、ポケモンをモチーフにしたスイーツをテイクアウトで楽しむことができます。ポケモン好きなら、どちらの施設も楽しめること間違いなしですね。

なお、ポケモンカードの売買を検討している人は、トレカに特化したフリマアプリmagiや、リアル店舗のカードショップmagiをぜひ利用してみてください。

招待コード
JA9XS8
コピーする
アプリインストール
【iOS/Android】