ドラゴンボールフュージョンワールド通販サイトおすすめ10選
![]()
magiではこれまでさまざまなトレーディングカードの話題を取り上げてまいりました。
今回のコラムでは、ドラゴンボールフュージョンワールドのおすすめ通販サイトを紹介させていただきます。興味がある人は、ぜひ最後までお付き合いいただけると幸いです。
※本記事で紹介しているすべての情報は2024年4月1日時点に執筆したものとなり、内容が変更している可能性がございます。
- 目次 -
- 1. ドラゴンボールフュージョンワールドのおすすめ通販サイト
- 2. トレカの売買なら「magi」アプリ
- 3. さまざまなトレーディングカードの買取をおこなっている「magi」店舗一覧
- まとめ
ドラゴンボールフュージョンワールドのおすすめ通販サイト
ではさっそく、ドラゴンボールフュージョンワールドのおすすめ通販サイトを紹介していきます。気に入ったサイトがある場合は、ぜひ利用してみてください。
1、ドラゴンスター
公式サイト:https://dorasuta.jp/dbs-cardgame-fw
ドラゴンスターはゲームなどの買取もおこなっていますが、トレカ専門店としての顔も持っています。取り扱いはドラゴンボールFWだけでなく、ポケカや遊戯王、ワンピースカードやヴァンガードなど多岐にわたり、さまざまなトレカを扱う業者です。
サービスも買取と販売に対応しているので、いらないカードを売却して新しいカードを購入するという使い方もできます。
2、フルアヘッド
公式サイト:https://www.fullahead-dbs.com/
2つ目は、フルアヘッドです。フルアヘッドもトレカ業者として人気が高く、幅広いトレカの買取と販売をおこなっています。ドラゴンボールFWではブースターパックやスターターデッキ、プロモーションまで網羅しており、満足度が高いサイトです。
また、キズや訳あり品の格安コーナや、くじや福袋といったサービスもあるので、楽しく利用できるでしょう。14時までの入金であれば、即日出荷も可能です。
3、トレカタウン
公式サイト:https://treca-town.com/user_data/dbs
3つ目はトレカタウンです。トレカタウンではデュエルマスターズやデジモンカード、ドラゴンボールFWを扱っており、その他BOXやサプライ品も対応しています。最新弾の取り扱いも迅速で、欲しいカードを素早く手に入れられるでしょう。
お支払いにはクレカのほか、電子マネーにも対応しているので利用しやすいです。
4、193NET
公式サイト:https://193tcg.com/
193NETは、トレカの買取と販売をおこなうトレカショップです。遊戯王やデュエルマスターズ、ポケカやドラゴンボールFWなど人気トレカを扱っており、スリーブやサプライ品もあります。
特に買取は高値で売却できると評判が良いので、いらないカードを持っている人は買取へ出してみるのもおすすめです。
5、カードラボ
公式サイト:https://www.c-labo.jp/
カードラボは、トレカショップとして子どもから大人まで人気の業者です。さまざまなトレカを扱っており、他店では扱っていないトレカもカードラボならあるかもしれません。
ドラゴンボールFWの取り扱いは強化されており、買取価格も高額なので購入以外にも利用できます。
6、古本市場
公式サイト:https://www.furu1.online/
古本市場は、古本やトレカの大手業者です。トレカでは人気カードを中心に扱っており、遊戯王やポケカ、ドラゴンボールやデュエルマスターズまで幅広く対応しています。
状態の良いカードがたくさん販売されているため、コレクターにもおすすめのサイトです。配送料金は2,000円以上で無料になるので、購入するときはまとめてがおすすめ。
7、カードショップすぱいらる
公式サイト:https://www.card-spiral.jp/
カードショップすぱいらるは、秋葉原に店舗を構えるカードショップです。遊戯王やポケカなどを扱い、サイトでは買取価格も公開されています。ドラゴンボールFWでは最新弾の扱いも豊富で、在庫点数も確認できるので購入のタイミングがわかりやすいです。
また、特価コーナーや謎袋といったお楽しみのサービスもあるので、興味がある人はぜひ利用してみてください。
8、bigweb
公式サイト:https://www.bigweb.co.jp/ja/products
bigwebは、大阪と名古屋に店舗を展開するトレカショップです。トレカの取り扱いは日本最大級となっており、ドラゴンボールFWをはじめ、他店では取り扱っていないトレカも豊富な品ぞろえとなっています。
宅配便は午前中のうちに注文すれば当日発送で、翌日から2日前後には届くので、欲しいカードをすぐに手に入れられるサイトです。
9、竜のしっぽ
公式サイト:https://www.win-w.co.jp/
竜のしっぽは、トレーディングカード専門店として高い評価を得ています。買取と販売ともに高い満足度を獲得しており、ドラゴンボールFWの取り扱いも豊富。レアカードもたくさん販売されているので、コレクターにもおすすめです。
買取では宅配買取に対応しているため、いらないカードを売ってから購入するのもいいでしょう。
10、まんぞく屋
公式サイト:https://shopmanzokuya.com/
まんぞく屋は、遊戯王カードをはじめ、ポケカやドラゴンボールFWなどのトレカを扱うショップです。数あるトレカショップの中でも格安の通販サイトとして人気があり、パラレルカードやプロモカードまで他店より安い価格で購入できます。
買取価格も他店より高いと評判で、ドラゴンボールFWも高値で買取してもらえるでしょう。
トレカの売買なら「magi」アプリ
magiアプリでは、ポケカや遊戯王カード、ドラゴンボールFWなどのトレカの売買がおこなわれています。人気トレカを網羅しているトレカ特化アプリであり、トレカユーザーであれば見ているだけで楽しめるアプリです。
利用者にはコレクターが多く、レアカードやプロモカード、希少性が高いカードの売買も多数おこなわれています。ここでしか手に入らないカードもあるので、興味がある人はぜひ利用してみてください。
さまざまなトレーディングカードの買取をおこなっている「magi」店舗一覧
ここからは、トレカ専門店であるmagiの各店舗を紹介させていただきます。
ぜひチェックしてみてください。
「【東京】magipoke中野ブロードウェイ店」
X(旧Twitter)アカウント:【 @magi_Nakano2 】
■店舗住所
- 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ1F
■営業時間
- 月~金曜日:13:00〜18:30
- 土~日曜日:13:00〜20:00
- 定休日:なし
- ※買取フロア(magi中野ブロードウェイ店)の営業時間は13:00〜18:00
magipoke中野ブロードウェイ店は、magiの中でもポケカを専門に扱うショップです。中野駅の北口から徒歩5分前後のところにあり、中野ブロードウェイなのでショッピングついでにも立ち寄りやすいのが魅力となっています。
トレカの中でもポケカの専門店ということもあり、他店では扱っていないカードも豊富に取りそろえているのが特徴。旧裏から最新弾のポケカまで販売・買取をおこなっているため、ポケカユーザーの人はぜひ一度立ち寄ってみてください。
「【東京】トレカ専門店magi 中野別館店」
X(旧Twitter)アカウント:【 @magi_Nakano 】
■店舗住所
- 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ1F
■営業時間
- 月~金曜日:13:00〜18:30
- 土~日曜日:13:00〜20:00
- 定休日:なし
トレカ専門店magi 中野別館店トレカは、magipoke中野ブロードウェイ店と同じく、中野ブロードウェイの1Fに構えるショップです。こちらではポケカだけでなく、遊戯王カードやワンピースカード、マジック:ザ・ギャザリングの取り扱いもあります。
主にトレカの買取をおこなっており、希少性が高いカードは特に高価買取が期待できるでしょう。レアカードを持っている人は、まずは気軽に持ち込むのがおすすめです。トレカ好きのスタッフが、いつでも適正価格で買取してくれます。
「【東京】magi 秋葉原店」
X(旧Twitter)アカウント:【 @magi_Akiba 】
■店舗住所
- 東京都千代田区外神田3-14-9 第26東ビル5F
■営業時間
- 全日:12:00~20:00
- 定休日:なし
magi 秋葉原店は、ポケカや遊戯王カード、デュエルマスターズやヴァンガードなどさまざまなトレカを扱うショップです。末広駅から徒歩2分前後のところにあるのでアクセスも抜群、トレカのことなら何でもお任せのショップとなっています。
サービスは買取と販売となっていますが、ほかにも委託販売の依頼も可能です。店舗にはコレクターも多く訪れているので、レアカードなどは自分で売るよりも委託販を依頼したほうが高値がつくかもしれません。興味がある人はぜひ相談してみてください。
「【東京】magi 秋葉原ラジオ会館店」
X(旧Twitter)アカウント:【 @magi_Radio 】
■店舗住所
- 東京都千代田区外神田1-15-16 ラジオ会館506
■営業時間
- 全日:12:00~20:00
- 定休日:なし
magi 秋葉原ラジオ会館店では、ポケカや遊戯王、ワンピースカードやヴァイスシュヴァルツ、デジモンカードからドラゴンボールFWまで幅広くトレカを扱っています。他店では扱われていないムシキングのカードも扱っているため、何でも相談できるショップです。
店舗はラジオ会館にあるので、アクセスも良くて立ち寄りやすくなっています。秋葉原駅の電気街口の南側から徒歩で1分前後なので、気になる人は立ち寄ってみましょう。知識と経験豊富なスタッフが丁寧に対応してくれます。
「【東京】magipoke渋谷モディ店」
X(旧Twitter)アカウント:【 @magi_shibuya 】
■店舗住所
- 渋谷区神南1-21-3渋谷モディ7F
■営業時間
- 全日:11:00~20:00
- 定休日:なし
magipoke渋谷モディ店は、ポケカ以外にもワンピースカードの取り扱いもあります。渋谷のポケモンセンターの近くに店舗を構え、プレイ用・コレクションのポケカを扱っているため、ポケカユーザーなら満足できるショップです。
また、オリパや福袋などもあり、店内には対戦スペースもあるので、買取や購入以外にも楽しめるショップとなっています。ポケカとワンピースカードを集めている人は、立ち寄って後悔することはないでしょう。
「【東京】magipoke 秋葉原駅前店」
X(旧Twitter)アカウント:【 @magipoke_Akiba 】
■店舗住所
- 東京都千代田区外神田1丁目16-10 ニュー秋葉原センタービルB1F
■営業時間
- 全日:11:00~20:00
- 定休日:なし
magipoke 秋葉原駅前店は、秋葉原駅の電気街口を神田川側に出て徒歩1分前後のところにあるショップです。トレカショップとしては大型の店舗となっており、対戦スペースもあるので、トレカユーザーが楽しめるショップとなっています。
販売は11時~20時、買取は12時~18時になっているので、買取の場合は時間に注意して持ち込んでみましょう。コレクター向けのトレカを多く扱っているため、ポケカや遊戯王カードの希少性が高いカードを持っている人は、まずは店舗へ行ってみましょう。
「【大阪】magi大阪なんばマルイ店」
X(旧Twitter)アカウント:【 @magi_OsakaNamba 】
■店舗住所
- 大阪府大阪市中央区難波3-8-9 なんばマルイ5F
■営業時間
- 全日:11:00~20:00
- 定休日:なし
magi大阪なんばマルイ店は、対戦スペースありのトレカショップです。地域最大の品ぞろえが最大の魅力となっており、他店では扱っていないトレカも買取しています。特にポケカの旧裏の取り扱いは豊富で、遊戯王は初期から旧アジアまで対応。
店舗はなんばマルイの5Fにあるため、わかりやすく立ち寄りやすいです。なんば駅からも徒歩1分前後、店内には接客用カウンターも複数設置しています。リラックスしながら買取サービスを受けられる店舗です。
「magi大阪日本橋店」
X(旧Twitter)アカウント:【 @magiNipponbashi 】
■店舗住所
- 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-2
■営業時間
- 全日:13:00~19:30
- 定休日:なし
magi大阪日本橋店は、日本橋のオタロードに店舗を構えるショップです。取り扱いはポケカ、遊戯王、ワンピースカード、デュエルマスターズとなっており、旧デジモンカードの取り扱いも豊富となっています。
コレクターカードの取り扱いに強いため、レアカードや希少性が高いカードは高値で買取してもらえるでしょう。また、トレカ以外にもスニーカーの取り扱いもあり、こちらは主にナイキのスニーカーを扱っています。
「【愛知】magi名古屋PARCO店」
X(旧Twitter)アカウント:【 @magiNagoya 】
■店舗住所
- 愛知県名古屋市中区栄3-29-1名古屋パルコ東館3F
■営業時間
- 全日:10:00~21:00
- 定休日:なし
magi名古屋PARCO店は、矢場町駅から徒歩3分前後のトレカショップです。名古屋PARCOの3Fに店舗を構え、ポケカや遊戯王、ワンピースカードからドラゴンボールFWまでさまざまなトレカを買取、販売しています。
21時まで営業しているので、仕事終わりにも立ち寄りやすいのが魅力です。ワンピースカードの福袋などもあり、トレカユーザーであれば楽しめるショップとなっています。近くに住んでいる人は、一度立ち寄ってみてください。
まとめ
ドラゴンボールフュージョンワールドのおすすめ通販サイトを紹介してきました。ドラゴンボールフュージョンワールドを集めている人は、ぜひ今回のコラムで紹介したサイトを使ってみてください。
なお、magiではポケカや遊戯王カードの買取にも力を入れているため、レアカードを持っている人は、ぜひ一度査定に出してみてください。店舗が近くにない人は「カードショップmagi/magipoke」であれば、宅配買取で全国どこからも依頼ができます。