トレカの買取ならmagi買取事務局
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!
無料査定申し込みはこちら
無料査定申し込みはこちら
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!

人造人間-サイコ・ショッカーの相場は?種類は?初期カードから高額までまとめ

遊戯王OCG初登場から破格の強さを誇り、プレイヤーの間では広く知られた「2400ライン」の筆頭格として君臨し続けた「人造人間(じんぞうにんげん)-サイコ・ショッカー」

その不気味な見た目と強さからご存じの方も多いと思います。 アニメでも強力なカードとして度々登場していましたが、今回はそんな「人造人間-サイコ・ショッカー」の相場価格や買取金額、過去何種類実装したかなどについて紹介していきます! ※本記事で紹介している全ての情報は執筆時のものとなり、内容が変更している可能性がございます。買取価格についても記載日公開した日に限り有効であり、それ以降の有効性を保証するものではありません。

そもそも「人造人間-サイコ・ショッカー」はどんなカード?

属性・種族は【地属性、戦士族】、 原作・アニメにおいて、「バトルシティ編」でエスパー絽場の切り札として初登場しました。 「竜崎vs絽場」戦でフィニッシャーとして登場し、続く「城之内vs絽場」戦でも使用されました。 「精神操作」と「洗脳-ブレインコントロール」でコントロール奪取した「ワイバーンの戦士」と「ランドスターの剣士」を生け贄として召喚されます。 「落とし穴」を破壊して城之内を一気に追い詰める事に成功しますが、城之内の「ルーレット・スパイダー」で攻撃対象をランダムに変更されてしまい、「魔鏡導士リフレクト・バウンダー」と相打ちになって破壊されてしまいました。 その後、アンティ・ルールにより城之内に引き継がれ、以降は彼の切り札として大いに活躍した。 攻撃名は「電脳サイバーエナジーショック」、「サイキック・ウェーブ」、効果名は「トラップ・サーチ」 原作では星7だったので生け贄召喚に必要な生け贄は2体でしたが、「相手の罠のみを表裏問わず全て破壊」と、準ピーピング能力をも含んだ凶悪な効果でした。 また、アニメでは「特殊合金で作られているため「時の魔術師」の効果で錆びつかない」という設定が追加されていました。 遊戯王Rの「城之内vsメンド・シーノ」戦においても、原作準拠の能力で登場します。 アニメGXではこのカードの精霊が登場、自身を切り札とするデッキで十代とデュエルしています。 他にもアニメ5D's第5期OPの冒頭部分で登場したり、 アニメZEXALIIセカンド第92話では、学園祭の出し物「MonseterCafe」の中にある絵として登場しました。 その後も回想や別カードのイラストとして登場します。 作品外ですと、澤井啓夫氏の漫画『真説ボボボーボ・ボーボボ』では、ところ天の助が変身した姿としてこのモンスターが登場しています。 コナミのゲーム作品において― デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨ではOCGより早く初登場します。 この時はレベル6の機械族として登場し、結果OCG化される時もレベル6の機械族となりました。 デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨・デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記では通常モンスターであり、テキストには「超能力を身に付けるため人間を捨てて生まれ変わった」とあります。 遊戯王オンラインでは、2006年10月適用の禁止・制限で禁止カードに指定されてしまいます。 これによって、遊戯王オンラインでは【ロックバーン】が流行し、ビートダウン志向のプレイヤーを苦しめました。 TAG FORCEシリーズでは、1~3で上記アニメGXの精霊がパートナーキャラクターとして登場します。 また、彼が機械族であることを反映してか、ドローパンの味の好みが特別なものを除き全て大嫌いという特殊な設定がなされていました。 デュエルリンクスでもエスパー絽場が使用し、専用ボイスとムービーも存在します。 絽場以外にも城之内(DM)や城之内(DSOD)でこのカードを召喚した際にも同様のムービーが流れます。 OCGでもその人気は高く、過去様々なイラストやレアリティで収録されております。

      トレカ専用フリマアプリ     magiのインストールはこちら!

初めてカード化したのはいつ?

2000年9月28日に発売されましたブースターパック『Curse of Anubis(カース・オブ・アヌビス) -アヌビスの呪い-』で初めてOCGカード化しました。 第2期第3弾となるこのパックのパッケージイラストは闇遊戯と「バスター・ブレイダー」・「連鎖破壊」が務めていました。 尚、上記パックで初登場してすぐに同年11月1日で制限カード指定を受けてしまいます。 当時の上級モンスターとしては高いステータスと、その影響力の高いモンスター効果が注目を集めた結果でした。 少し後に登場する帝や、貫通効果を持つ上級モンスターと共に、「上級モンスターの攻撃力は2400」というラインを作り出す基準にもなりました。 それから約7年後、2007年9月1日で、ようやく準制限カードに制限緩和されます。 上級モンスターに限らず効果モンスターのモンスター効果が多様化し、攻撃力の高さよりもその汎用性が求められるようになります。 そして翌年2008年3月1日で、遂に制限解除されます。 シンクロモンスターを初め、様々な特殊召喚モンスターが登場し、その頃には曽て作り上げた攻撃力のラインもほとんど意味を成さないものとなってしまいました。 『ANNIVERSARY PACK』・『GOLD SERIES』・『20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE』など記念パックに収録されることが多く、原作でもOCGでも人気と実力を兼ね備えていたカードの1枚です。 2019年7月26日に行われた「遊戯王OCG 10000種突破記念大投票」第2期投票では第6位にランクインする程でした。 後に遊戯王ラッシュデュエルでも登場しています。

人造人間-サイコ・ショッカーの相場価格

種類によって入手方法は様々で、パック封入、ストラクチャーデッキ収録などございました。 2020年5月30日に発売された『デュエリストパック-冥闇(めいあん)のデュエリスト編-』に収録されました「ノーマル」版が最も入手が容易な物で200円~になります。 ここからは過去登場した様々なレアリティの「バスター・ブレイダー」をご紹介させて頂きます。

上記でもご紹介させて頂きました2000年9月28日に発売されましたブースターパック『Curse of Anubis(カース・オブ・アヌビス) -アヌビスの呪い-』『シークレットレア・パラレルレア』版

2003年11月20日に発売された『天空(てんくう)の聖域(せいいき)』 「アルティメットレア」版

2004年6月24日に発売された『BEGINNER'S EDITION 1』「ウルトラレア」版

2009年1月17日に発売された『GOLD SERIES(ゴールドシリーズ)』「ゴールドレア」版

上記以外にも2014年4月19日発売『デッキカスタムパック01(ゼロワン)』、 2015年6月6日発売『デュエリストパック-決闘都市編-(バトル・シティへん)』、2016年12月17日発売の『20th ANNIVERSARY PACK 1st WAVE』等に収録されました。

イラスト違い

2009年3月14日に発売されました、『ANNIVERSARY PACK(アニバーサリーパック)』「ウルトラレア」版

というイラスト違い版がございました。 イラストには原作者である高橋和希氏のサインが書いてあります。 他のシリーズのカードとは仕様が異なり、イラストの縁の枠が無くなってイラストのスペースが広くなっているのが特徴です。

最も高価な人造人間-サイコ・ショッカーはどれ?

先ほどご紹介させて頂いた中にもございました 2003年11月20日に発売された『天空(てんくう)の聖域(せいいき)』 「アルティメットレア」版 が最も高価な種類になります。 昨今のレリーフレアコレクションブームも相まって価格は以前よりも確実に高くなっております。

ファンに長く愛されているカードの一つ

環境モンスターとして猛威を振るったこともあり、関連カードも「脅威(きょうい)の人造人間(じんぞうにんげん)-サイコ・ショッカー」 「人造人間(じんぞうにんげん)-サイコ・レイヤー」 「人造人間(じんぞうにんげん)-サイコ・ロード」 等多岐にわたり活躍し続けているカードの1枚になります。 見た目のインパクトから昔からのファンも多いため、これから先も様々な形でサイコ・ショッカーを見れる機会が増えることを期待したいですね。

買取情報はTwitterによく上がっていたりするので見て比較するのもいいでしょう! 地方のかたなどは、ネットでの買取を行っているところに相談するなどしてできるだけ高く買い取ってもらいましょう! magi買取事務局では一般的な買取金額より高く買取金額を設定している場合がほとんどですので、是非無料で査定依頼を出してください!

      トレカ専用フリマアプリ     magiのインストールはこちら!

招待コード
JA9XS8
コピーする
アプリインストール
【iOS/Android】