トレカの買取ならmagi買取事務局
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!
無料査定申し込みはこちら
無料査定申し込みはこちら
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!

ダーク・ネクロフィアの相場は?種類は?古いカードから高額までまとめ

遊戯王OCGに実装してから、その異質なイラストから人気も高い「ダーク・ネクロフィア」

その不気味な姿から印象深かった方も多いと思います。 アニメでも強力なカードとして度々登場していましたが、今回はそんな「ダーク・ネクロフィア」の相場価格や買取金額、過去何種類実装したかなどについて紹介していきます! ※本記事で紹介している相場価格や買取価格は全て執筆時のものとなり、相場が変動している可能性がございます。

そもそも「ダーク・ネクロフィア」はどんなカード?

属性・種族は【闇属性、悪魔族】、 原作・アニメにおいて「バトルシティ編」における「闇遊戯vs闇バクラ」戦において闇バクラが使用したのが初登場になります。 原作では召喚条件に関係なく蘇生可能、(自分のターンで数えて)5ターン以内に攻撃表示で自分の墓地へ送られたモンスター3体を除外する事で特殊召喚でき、 破壊され墓地へ送られた、又は憑依されたモンスターが破壊以外の方法で墓地へ送られた場合、相手プレイヤーに気づかれずに相手モンスター1体に憑依する事ができます。 憑依されたモンスターの攻撃宣言時にその攻撃を無効化し、そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手プレイヤーに与え、その数値分自分のライフを回復する効果を持つなど絶大な強さを誇ります。 他にも相手ターン開始時毎に憑依する相手モンスターを変更でき、 フィールド上から墓地に送られる事で、「ウィジャ盤」の発動トリガーとなります。 この効果と「暗黒の扉」「沈黙の邪悪霊」を組み合わせ主人公である闇遊戯を苦しめました。 「闇バクラvs闇マリク」戦では、「死霊操りしパペットマスター」によって特殊召喚されました。 アニメ版においては実物のものに変更され、原作との辻褄合わせのためモンスターに憑依する能力は「ダーク・サンクチュアリ」の効果に変更されました。 攻撃名は「念眼殺」、効果ダメージ名は「邪霊破スピリット・バーン」。 何故かOCGでは、このカードと「ウィジャ盤」との相性は最悪でした。 壁モンスターとしては使えるものの、いざ破壊されると自身の強制効果により装備カードとなってしまうので、死のメッセージが置けなくなってしまいます。 後に「ダーク・サンクチュアリ」がOCG化されたことで漸く併用可能にはなりましたが、それまでのおよそ15年は同じデッキに入れる事すら困難な組み合わせでした。 アーケード版DUEL TERMINAL稼働時はEXステージの闇バクラがこのカードを使用します。 また、このカードをスキャンすると隠しデッキ「ローシュタインの回廊」が出現するというギミックもございました。 しかし、スピードデュエルの仕様上このカードは使いにくく、あまり話題にはなりませんでした。 遊戯王デュエルリンクスでは闇バクラがこのカードを特殊召喚すると専用のカットインとムービーが流れる演出があります。 OCGでもその人気は高く、過去様々なレアリティで収録されております。

      トレカ専用フリマアプリ     magiのインストールはこちら!

初めてカード化したのはいつ?

2001年7月12日に発売されましたブースターパック『CLabyrinth of Nightmare(ラビリンス・オブ・ナイトメア)-悪夢の迷宮-』で初めてOCGカード化しました。 第2期第6弾となるこのパックのパッケージイラストは闇遊戯と「ダーク・ネクロフィア」・死のメッセージが務めています。 当時墓地のカードを除外する事により召喚条件を満たす特殊召喚モンスターは珍しかった為、デッキテーマとしても人気を博したカードでもあります。

ダーク・ネクロフィアの相場価格

種類によって入手方法は様々で、パック封入、DUEL TERMINAL収録などございました。 2019年6月8日発売に発売されましたブースターパック『デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編5-』「ノーマル」版が最も入手が容易な物で100円~になります。 ここからは過去登場した様々なレアリティの「ダーク・ネクロフィア」を一部ご紹介させて頂きます。

上記でもご紹介させて頂きました2001年7月12日に発売されましたブースターパック『CLabyrinth of Nightmare(ラビリンス・オブ・ナイトメア)-悪夢の迷宮-』「ウルトラレア」版

2002年12月12日に発売された『DUELIST LEGACY Volume.3』 「ウルトラレア・パラレルレア」版

2011年6月18日に発売された『ストラクチャーデッキ-デビルズ・ゲート-』「ノーマル」版

2011年8月13日『BEGINNER'S EDITION 2(第7期)』「ウルトラレア」版

上記以外にも2008年12月4日より稼働した『DUEL TERMINAL(デュエルターミナル)-魔轟神復活(まごうしんふっかつ)!!-』、 2015年6月6日に発売『デュエリストパック-決闘都市(バトル・シティ)編-』等に収録されました。

最も高価なダーク・ネクロフィアはどれ?

先ほどご紹介させて頂いた中にもございました 2001年7月12日に発売されましたブースターパック『CLabyrinth of Nightmare(ラビリンス・オブ・ナイトメア)-悪夢の迷宮-』『アルティメットレア』版 が最も高価な種類になります。 昨今のレリーフレアコレクションブームも相まって価格は以前よりも確実に高くなっております。

18年の時を経て遂に新カード実装

初代主人公のライバルエースモンスターにも関わらず、関連カードに恵まれてこなかった「ダーク・ネクロフィア」ですが初収録から18年で満を持して関連カードが登場致しました。 それがこちらの「カース・ネクロフィア」

「ダーク・サンクチュアリ」

「死の宣告」 です。 これらのカードのおかげで「ウィジャ盤」と併用したデッキの構築難易度がグッと下がり獏良ファンデッキの運用が現実的になりました。

それ以降には2020年12月にイベントで配布された「トークンパック Vol.2」に 「トークン」(闇バクラ)が実装され、再び「ダーク・ネクロフィア」の姿を確認することができました。

長い月日を経てこういった過去シリーズの登場人物が使うエースカードに再び注目が集まると、やっぱりファンとしては嬉しいですね。 これからも、こうした形で過去のカードがデッキに組み込めるようになる機会が増えるといいですね。

この機会にもしお気に入りの1枚が見つかりましたら、デッキ構築・コレクション用に「ダーク・ネクロフィア」を集めてみては如何でしょうか。

買取情報はTwitterによく上がっていたりするので見て比較するのもいいでしょう! 地方のかたなどは、ネットでの買取を行っているところに相談するなどしてできるだけ高く買い取ってもらいましょう! magi買取事務局では一般的な買取金額より高く買取金額を設定している場合がほとんどですので、是非無料で査定依頼を出してください!

      トレカ専用フリマアプリ     magiのインストールはこちら!