フリマアプリmagiでトレカ出品・発送をする時の方法を徹底解説
現在トレーディングカードゲームブームが再来し、様々なカードが高値で取引されております。 そんなトレカバブルが起きている2022年現在、どのようにすればカードが高く売れるのでしょうか? 実際にフリマサイト等では昔のカードが10万円以上で取引されていることも珍しくありません。 今回の記事では、トレーディングカードを出品する際のポイントや、商品を発送する際にオススメの 「梱包方法」や「配送方法」 等をご紹介させて頂きます。 長文ではございますが、最後までお付き合いいただけますと幸いです。
商品が早く売れるポイント・出品する際のコツは?
トレーディングカードをより効率よく売るには、「カードの情報と状態を正確に書くこと」、「商品画像は見やすくシンプルにすること」 、「商品価格は相場に適した価格に設定すること」の3つのポイントを押さえておく必要があります。
カードの情報と状態を正確に書くこと
ポイントの1つ目は「カードの情報と状態を正確に書くこと」です。 ユーザーが購入を判断する上で、正確な商品情報・状態が3つのポイントの中でも最大の決め手となります。 「素人判断では~」や「状態良好」のような感覚的な表現は避け、具体的な商品状態を記載すると良いでしょう。 「美品」と設定する際には、「完美品」クラスであることが必要ですので、万が一自信のない場合には微傷以下の状態に設定しましょう。
商品状態のチェックポイント
購入者が特に気にする点は下記の三点です。 「傷(白かけ)や凹みの有無・及びその場所や大きさ」 「反りや折れの有無・及びその場所や大きさ」 「日焼け(色褪せ)の有無・及びその場所や大きさ」 他にも「コレクション用」又は「プレイ用」だったのかなどの情報や、保管方法(暗所にて保管していた等)をあらかじめ商品説明に記載しておく事で、早期購入に繋がります。 まとめ売りの場合は、「どのような種類のカードが何枚あるのか」など、種類や枚数の記載も忘れないようにして下さい。 上記のポイントを丁寧に書くことで「購入後の返品トラブル」の回避や「出品者評価」に繋がります。 このポイントが曖昧であるほど後々のトラブルを含めて手間が掛かってしまいますので注意して書くと良いでしょう。
商品説明の記載例
【商品の概要】
〇〇シリーズ(『ポケモン』や『遊戯王』等の作品名)の〇〇(カード名)のカードです。
【商品状態の詳細】
傷(白かけ) :あり / なし 凹み :あり / なし 反り :あり / なし 折れ :あり / なし 日焼け(色褪せ):あり / なし
【状態】
2022年の冬頃に購入し、プレイ用としては使用せずにスリーブに入れて大切に保管していました。1箇所気になる傷がございますので、〇枚目の写真で詳細はご確認ください。
商品画像は見やすくシンプルにすること
購入者にとってわかりやすい商品画像の一例を紹介します。 実際に出品をされる際に是非参考にしてください。
【商品画像1】
1枚目のメイン画像です。配色や絵柄が見やすい様に、背景は無地やシンプルなものを選ぶと良いでしょう。 撮影の際にはスリーブから出し、光の反射を防ぐ必要がございます。 その際にカード本体に傷が入らない様に注意してください。
【商品画像2~3】
![]()
次にカードの「四つ角」も撮影しましょう。 特に「四つ角」は傷(白かけ)が入りやすい箇所になりますので購入者側が気にする点のひとつです。
【商品画像4】
「裏面」を全体的にわかりやすく撮影したものを掲載します。
【商品画像5~6】
![]()
表面と同じように「裏面」の「四つ角」も撮影しましょう。 反りの有無が分かるように、横から撮影した写真もあると尚わかりやすいです。
まとめ売りの場合
まとめ売りの際にはセット内容がわかる様に撮影し、先程ご紹介した「商品説明の記載例」を参考に1枚毎の商品状態を記載してください。
注意点
商品画像を掲載する上で下記の点に注意して下さい。 「全体的に画面が暗い」 「光が反射してしまっている」 「商品が遠い又は見えづらい」 【全体的に画面が暗い】
【商品が遠い又は見えづらい】
![]()
【光が反射してしまっている】
傷や折れがあるのに写真と商品説明で商品状態が確認出来ない場合、出品後にトラブルへ発展する場合がございます。 早く売れる様にとそうした説明を怠ってしまうと、結果的に本来より時間が掛かってしまったり、利用規約に引っ掛かりペナルティを受けてしまう可能性もございます。 これはmagiに限らずどのフリマサイトでも共通して言える事ですので注意して下さい。
出品の流れ
出品アイコンをタップする
右下にある「出品」と書かれたアイコンををタップしましょう。
「出品」をタップするとカメラ機能が起動します。 カメラが起動しない場合はスマートフォンの設定からmagiのカメラ使用許可をONにしてください。 ライブラリから、事前に撮影した写真の中から選ぶこともできます。
商品情報を入力する
画像は1枚から最大8枚まで掲載する事がが出来ます。 タグはタグリストの中から選んで付けることが出来ます。 商品に適切なタグを選ぶことで購入者の目に止まりやすくなります。
必要な項目を入力したら「出品する」タップしたら出品は完了です。
商品価格は相場に適した価格に設定すること
トレーディングカードはコレクション需要があるものを除き、ルール変更や新カードの発売などで相場が大きく変動する傾向にあります。 その為、出品予定のカード情報を事前にチェックして、ベストなタイミングで出品すると良いでしょう。 相場の調べ方に関しましては、下記の方法などがございます。 ・magi内で同じカードの価格を調べる ・SNSでカードショップの買取相場を調べる ・その他フリマサイトで同じカードの価格を調べる 商品価格は、100円~95,000,000円の間で自由につけることができます。 個人間の取引の場合、消費税はありません。 なお、商品が売れた際には商品代金の「6.6%」(税込)の販売手数料をいただいております。 ただし、以下リンクに記載のとおり、「取引手数料優遇サービス」の対象になる場合は、取引手数料は変動する場合がございます。
「取引手数料優遇サービス」について
「取引手数料優遇サービス」は、前々月〜前月のご利用状況に応じて、以下のとおり商品が売れた際に出品者様にご負担いただく取引手数料が変更となるサービスです。 【前々月26日から前月25日の販売実績が49,999円以下のお客様】 商品価格の6.6% 【前々月26日から前月25日の販売実績が50,000円以上のお客様】 商品価格の5% 例)1/26から2/25の販売実績が50,000円のお客様の場合、3/1以降に出品する商品の取引手数料が5%となります。
商品価格の設定に迷った場合は?
もし、他に同じ商品を出品している人が居なくて価格の設定に迷った場合は、過去に売り切れた同一商品の相場価格を参考に値段をつけてみると良いでしょう。 カードの状態が新品・未使用品でなく、未使用に近かったり、汚れがない場合は「相場の50〜80%」の値段をつけてみると良いでしょう。 使用感や汚れが目立つ場合は「相場の30〜50%」の値段をつけてみると良いでしょう。 他の出品商品の価格を参考にするには、アプリのホーム画面の「検索」機能をご利用ください。
「検索」機能で商品を比較する方法
・「キーワードで検索」と書かれた検索窓から、出品を検討している「商品名」を入力し、検索します。・キーワードの他に、出品を検討している商品と同じ「カテゴリー」や「商品状態」「出品状況」等で絞り込みます。 「この条件で検索する」をタッチします。
![]()
出品した商品が売れた場合
出品した商品が売れるとmagiアプリから通知がきます。 内容を確認し、支払いが完了されるまで発送の準備をして待ちましょう。
商品の梱包方法
![]()
支払いが完了されたら、丁寧に梱包して発送しましょう。 梱包手順は、以下の通りです。 ①梱包材を用意する ②商品をスリーブに入れる(傷防止の為) ③カードが折れないように、厚紙で挟む ④チャック付きビニールに入れる(水濡れ防止の為) ⑤商品を封筒又はダンボール箱等の梱包材に入れて、開封口をしっかり止める
①梱包材を用意する
梱包材は以下の物を参考に用意しましょう。 ・ダンボールや厚紙(折れ防止の為)
自宅にある段ボールを切って厚紙として代替する事も可能です。
他にも硬めの紙や硬質ケース、プラスチックカードローダーでも代替できます。 1万円以上の高額なカードはローダー+段ボール+チャック付きビニール袋で梱包すると理想的です。
・ビニール袋やチャック付きビニール袋(水濡れ防止の為)
もしビニール袋やチャック付きビニール袋がご自宅に無い場合はラップで代用することも可能です。
(引用:Amazon 様) ・ガムテープや養生テープ
(引用:Amazon 様) ・封筒又はダンボール箱(商品サイズによって使い分ける)
②商品をスリーブに入れる
配送中の傷防止の為に商品をスリーブに入れましょう。
③カードが折れないように、厚紙で挟む
配送中にカードが折れないように、ダンボールや厚紙でスリーブに入れたカードを挟みましょう。
④チャック付きビニールに入れる
水濡れ防止の為にチャック付きビニールに入れましょう。
⑤商品を封筒又はダンボール箱等の梱包材に入れて、開封口をしっかり止める
商品を宛名を書いた封筒又はダンボール箱等の梱包材に入れて、開封口をしっかり止めましょう。
まとめ売りの場合
まとめ売りする場合は、商品の枚数に応じて梱包材を選びましょう。 引退品やデッキをセット売りをする場合は、カードが入る大きさのダンボール箱や封筒を用意すると良いでしょう。
magiオリジナル梱包材
商品を出品したいけど、ビニールや厚紙を用意するのが面倒・・・。 そんな時はmagi公式ショップから購入できる「magiオリジナル梱包材」をオススメ致します。
10枚セット880円で、以下の材料が入っております。 ・オリジナル封筒 ・宛名シール ・折れ対策用ダンボール ・濡れ対策用チャックポリ袋 使用方法は上記でご紹介させて頂きましたが、YouTube内の「magiちゃんねる」にて解説付き動画も公開されておりますので、ご不明な点がございましたら是非参考にしてみてください。 【magiちゃんねる】 https://www.youtube.com/channel/UCwimtdKYWUkhwj674qHTYPg 「magiオリジナル梱包材の解説付き動画」 https://www.youtube.com/watch?v=3Q7Weg7ecxQ
発送通知をする
商品を発送したら、取引画面から「発送完了を通知する」をタップして発送完了の連絡を行いましょう。 発送時に受け取ったお客様控え用紙は配送中のトラブル防止の為に、取引が完了するまで大切に保管しておいてください。
いかがでしたでしょうか。 この機会に過去遊んでいたトレーディングカードや集めていたカードをmagiに出品してみませんか。 もしかしたら高額で取引ができる、レアなカードが眠っているかもしれません。 今回も最後までお読みくださりありがとうございました。 買取情報はTwitterによく上がっていたりするので見て比較するのもいいでしょう。 地方のかたなどは、ネットでの買取を行っているところに相談するなどしてできるだけ高く買い取ってもらいましょう。 他にも最大20社から一括査定できる「ヒカカク!」等を駆使して値段比較をするのも良いと思います。
magi買取事務局では一般的な買取金額より高く買取金額を設定している場合がほとんどですので、是非無料で査定依頼を出してください。