トレカの買取ならmagi買取事務局
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!
無料査定申し込みはこちら
無料査定申し込みはこちら
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!

スペースジャグラーの当たりカード(SR/HR/UR/RRR/RR/ノーマル)買取価格表・一覧

2022年4月8日に発売したスペースジャグラー
新シリーズ2番目のパックで、『ポケモンレジェンズアルセウス』をテーマに新たな性能を持ったカードが数多く登場しました。
そこで今回はスペースジャグラーの当たりカード、相場等をまとめていきます。
カードを売買する際の参考になれば幸いです。
※価格は7月時点の相場です

カイ SR

2022年6月時点の相場は、美品のもので22,000円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので29,000~40,000円です。 【特徴】 今弾のトップレアです。 『タイムゲイザー』を含めた一番高いカードで、高い人気があります。 カイ1枚で水ポケモンとグッズを1枚ずつサーチすることが可能で、単純な1:2交換という面でも強いですし、確定サーチという点も優秀です。 プレイヤー・コレクターの両方からの需要が高い1枚です。 購入はこちら⇒カイ SR

オリジンパルキアV STAR UR

2022年6月時点の相場は、美品のもので5,000円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので4,200~5,499円です。 【特徴】 パッケージポケモンにもなっている『オリジンパルキアV STAR』のURがカイに次ぐ当たりになりました。 特性の『スターポータル』で水エネを3枚まで自分のポケモンにつけることができます。 水タイプなので前述した『カイ』と相性が良く、併せて使われることが多いです。 購入はこちら⇒オリジンパルキアV STAR UR

オリジンパルキアV SA

2022年6月時点の相場は、美品のもので5,000円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので6,300~7,329円です。 【特徴】 オリジンパルキアVのスペシャルアート版です。 技の『りょういきしはい』『ハイドロブレイク』どちらも非常に強力で、スタジアムをサーチ・3エネで200ダメージを出すことができます。 イラストも神々しく人気の高い1枚です。 購入はこちら⇒オリジンパルキアV SA

ダブルターボエネルギー UR

2022年6月時点の相場は、美品のもので5,300円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので5,500~6,279円です。 【特徴】 ダブルターボエネルギーのUR版です。 ダメージが20減る代わりに無色エネ2個分として使える優秀なカードです。 テンポアドバンテージを確実に得ることができますが、ダメージが20減ったら倒せない状況下等では腐ってしまいます。 間違いなく強いカードではありますが、プレイヤースキルも必要な1枚です。 購入はこちら⇒ダブルターボエネルギー UR

カイ HR

2022年6月時点の相場は、美品のもので2,800円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので3,654~3,999円です。 【特徴】 カイのHR版です。 勿論性能はSRと変わりませんがHRはそこまで人気が高くなく、比較的安価で取引されています。 購入はこちら⇒カイ HR

シンオウ神殿 UR

2022年6月時点の相場は、美品のもので2,000円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので3,000~3,800円です。 【特徴】 今弾から登場した新スタジアム『シンオウ神殿』のURです。 お互いに特殊エネの効果が無効化され、無色1個分として機能するという効果です。 前述した『ダブルターボエネルギー』などの対策にもなり、自分のデッキに特殊エネを採用しなければアドバンテージを得ることができます。 ただ、相手が特殊エネを使っていない場合本当に腐ってしまいます。 入れ得というカードでもないので、環境に応じて採用を検討するカードになりそうです。 購入はこちら⇒シンオウ神殿 UR

オリジンパルキアV STAR HR

2022年6月時点の相場は、美品のもので1,800円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので1,777~2,100円です。 【特徴】 オリジンパルキアV STARのHR版です。 URの半額程で取引されています。 パルキア本来の色とマッチしていて、美しい1枚です。 購入はこちら⇒オリジンパルキアV STAR HR

オリジンパルキアV SR

2022年6月時点の相場は、美品のもので1,500円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので1,250~1,555円です。 【特徴】 オリジンパルキアVのSR版です。 封入率はV STAR HRより高いですが、採用枚数が多く、環境で活躍しているカードなので、SRの中では比較的高額で取引されています。 購入はこちら⇒オリジンパルキアV SR

スピアーV SA

2022年6月時点の相場は、美品のもので2,000円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので1,199~1,300円です。 【特徴】 スピアーVのスペシャルアート版です。 技は『ダブルニードル』と『むれでさす』で、どちらもコイントスやスピアーVの数でダメージが左右されるので少し使いにくいです。 因みにイラストにスピアーが13体描かれていますが、『むれでさす』は650ダメージにはなりません笑 環境で活躍するにはパワー不足ですが、絵本タッチのイラストで人気は高いです。 購入はこちら⇒スピアーV SA

ヒスイオオニューラV SA

2022年6月時点の相場は、美品のもので1,100円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので1,000~1,200円です。 【特徴】 ヒスイオオニューラVのスペシャルアート版です。 技の『どくのつめ』で0エネで相手を確定で毒にすることが可能です。 また、もう1つの技『フェイタルクロー』は80ダメージに加えて相手の特殊状態の数×80ダメージを追加で与えることができるので、非常に相性が良いです。 地味ですが逃げエネのコストが必要ないのも優秀なポイントです。 購入はこちら⇒ヒスイオオニューラV SA

バサギリV STAR HR

2022年6月時点の相場は、美品のもので500円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので550~670円です。 【特徴】 ヒスイ地方で初登場した『バサギリ』のHRです。 『ブレイクアックス』『ランページスター』のどちらも基本火力が低く、少し癖のある効果です。 キャラ人気も他ポケモンと比較すると低く、安価で取引されています。 購入はこちら⇒バサギリV STAR HR

ザクロSR・HR

2022年6月時点の相場は、美品のもので500円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので400~480円です。 【特徴】 XYに登場したショウヨウジムのジムリーダーです。 相手ポケモンに使う技をターン限定で30追加する効果です。 複数回攻撃するポケモンと使えば真価を発揮しますが、殆どのデッキでは使い辛い印象です。 手札2枚をトラッシュしてリアニメイトも可能ですが、正直そこまでの価値は無く、最弱レベルのトレーナーカードと言っても過言ではないと思います。 購入はこちら⇒ザクロSRザクロHR

タイサイSR・HR

2022年6月時点の相場は、美品のもので500円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので400~480円です。 【特徴】 『ポケモンレジェンズアルセウス』で初登場したタイサイです。 DPで登場するギンガ団の『プルート』の祖先と言われています。 肝心の効果はお互いの手札を全て公開して自身は3ドローするという能力です。 手札公開という多少のデメリットはあるものの、得られるアドバンテージは大きく、次の相手の動きの予想や自分の選択肢を増やすことができます。 現在はワンコイン程で取引されていますが、個人的には過小評価気味な1枚だと思います。 購入はこちら⇒タイサイSRタイサイHR

ヒードランVMAX HR

2022年6月時点の相場は、美品のもので500円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので400~770円です。 【特徴】 ヒードランVMAXのHR版です。 技の『ダイバクネツ』は3エネで180ダメージ+確定火傷と使いやすい効果ですが、特性の『マグマゲイン』が弱く、他のVMAXポケモンと比較すると若干見劣りする性能です。 購入はこちら⇒ヒードランVMAX HR

オリジンパルキアV STAR RRR

2022年6月時点の相場は、美品のもので400円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので300~400円です。 【特徴】 オリジンパルキアV STARのRRR版です。 最も入手しやすいレアリティのオリジンパルキアで、RRRの中では1番の当たりです。 コストをかけずデッキを組みたい方や、とりあえず試してみたい方等はこちらのバージョンがオススメです。 購入はこちら⇒オリジンパルキアV STAR RRR

カイ R

2022年6月時点の相場は、美品のもので350円~、 2022年7月時点の相場は、美品のもので225~300円です。 【特徴】 トップレアである『カイ』のRです。 Rにも関わらずこの価格で取引されており、カイの強さ・人気が伺えます。 現状ノーマルが存在せず、このカードが最低レアリティになります。 今後恐らくノーマルで再録されますが、まだ収録されたばかりなので少し期間が空くと思います。 使いたい方は早めの購入がオススメです。 購入はこちら⇒カイ R

まとめ

以上、スペースジャグラーの当たりカードをご紹介していきましたがいかがでしたでしょうか? 全体的に強いカードが多く、新シリーズ環境で活躍しているカードも多いです。 特に『カイ』や『ダブルターボエネルギー』等は今後も長期間使われる可能性が高いので、欲しい方は早めの購入がオススメです。 今回の記事がスペースジャグラーのカードの売買をする際の参考になれば幸いです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
招待コード
JA9XS8
コピーする
アプリインストール
【iOS/Android】