トレカの買取ならmagi買取事務局
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!
無料査定申し込みはこちら
無料査定申し込みはこちら
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!

【ワンピースカード】コレクションでおすすめのカードとその理由



2024年5月25日発売のONE PIECEカードゲームの最新弾、ブースターパック『二つの伝説』【OP-08】が話題です。 今回は、そんなONE PIECEカードゲームの話題の中からコレクションでおすすめのカードとその理由をご紹介させて頂きます。 最後までお付き合いいただけますと幸いです。 ※本記事で紹介している全ての情報は執筆時のものとなり、内容が変更している可能性がございます。買取価格についても記載日公開した日に限り有効であり、それ以降の有効性を保証するものではありません。

ワンピースカードを買うなら「magi通販」

未鑑定のコレクション品から鑑定品まで、買い取りのプロフェッショナルが厳しく査定した商品が自宅から購入できる「magi通販」。 ワンピースカード通販店としてコレクション品の取扱いは最大規模オリパやお楽しみ袋も充実のラインナップで皆様のコレクション活動をお手伝いいたします。

トレカ専用フリマアプリ magiのインストールはこちら。

今、大注目のワンピースカード

(引用:ONE PIECEカードゲーム公式サイト 様)

数あるトレーディングカードの中でも特に注目を集める「ワンピースカード」

トレーディングカードブームの昨今、「ポケモンカードゲーム」や「ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールド」などの国民的タイトルのトレーディングカードがひしめく中、ひときわ注目を集めるのが「ONE PIECEカードゲーム」。 タイトルの人気は勿論、ゲーム性やコレクション性の面でも多くのユーザーに支持されており、資産価値の面でも大きな注目を集めています

コレクション視点から見る「ワンピースカード」

ガードゲームとしての人気もさることながら、普段カードゲームに親しみのない人でも気軽にトレーディングカードをコレクションすることが一般的になった今、どんなカードをコレクションすればいいのか、悩んでしまう人もいると思います。 今回は今、コレクションを始めるならどんなカードがおすすめなのか、深堀りしていきます。

コレクション性の高いカードとは?

①好きなキャラクターのカード

カードをコレクションする理由として、まず一番に挙げられるのが自分の好きなキャラクターのカードをコレクションすることです。 ワンピースカードでは様々なイラストレーターが独自のタッチでカードイラストを描き下ろしており、同じキャラクターでも雰囲気が大きく異なります。 イラストによっては「二次創作」や「同人イラスト」と揶揄されることもあるくらい原作イラストのイメージと乖離していることもあり、違和感を感じることも少なくないかもしれませんが、様々なイラストレーターが描いた「自分の大好きなキャラクターの新たな表情」を見ることが出来るのはワンピースカードの大きな特徴のひとつです。

②原作・アニメイラストのカード

ワンピースカードには原作やアニメのイラストをそのままカード化したものが数多く存在します。 ONE PIECEカードゲーム公式サイト内カードリストでは、検索方法のなかに「イラスト種類」が存在し、これを選択することで原作やアニメのイラストのカードを絞り込むことが出来るため、これらの機能を利用して自分の好きなイラストのカードのコレクションを行うことも可能です。

③希少価値の高いカード

ブースターパックに収録されるスーパーパラレル(通称コミックパラレル)や、大会限定のプロモーションカードなど、流通数の少ない希少価値の高いカードをコレクションすることもおすすめです。 カードゲームのみならず、コレクターにとって希少価値の高いもののコレクションはもはや王道で、コレクター心を刺激する一番のスパイスとなります。 また、ワンピースカードは資産価値があるカードとしても注目が集まっているため、投機・投資目的でのコレクションを行っているコレクターも多く存在します。

筆者イチオシ!コレクション向けカード

うるせェ!!!いこう!!!!

■入手方法:【2024年発売 メモリアルコレクション【EB-01】収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

美品 ~100円 イベントカードと呼ばれる原作の名シーンをカード化したものです。 トニートニー・チョッパーを仲間にするシーンのカードで、原作屈指の名シーンのひとつのため、原作ファンには特におすすめしたいカードです。

「ロロノア・ゾロ(双璧の覇者)」

■入手方法:【2023年発売『双璧の覇者』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

美品 4,000円 アニメイラストのカードです。 原作イラストとはまた違った独特の迫力が特徴です

「モンキー・D・ルフィ(強大な敵)」

■入手方法:【2023年発売『強大な敵』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

美品 11,000円 アニメの手配書をモチーフにしたカードです。 手配書はワンピースの世界では象徴的な意味合いも大きいためコレクションにぴったりです

「ロロノア・ゾロ(ROMANCE DAWN)」

■入手方法:【2022年発売『ROMANCE DAWN』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

美品 14,000円 原作イラストのカードです。 大人気キャラクター「ロロノア・ゾロ」の新世界編隻眼イラストです

「トラファルガー・ロー(ROMANCE DAWN)」

■入手方法:【2022年発売『ROMANCE DAWN』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

美品 17,000円 原作イラストのカードです麦わらの一味に引けを取らない人気を誇る「トラファルガー・ロー」の代表的なイラストです。

「モンキー・D・ルフィ(新時代の主役)」

■入手方法:【2023年発売『新時代の主役』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

PSA10 180,000円 原作者尾田栄一郎先生描き下ろしのカードで、現状唯一のサイン入りカードです。 ブースターパック収録ですが封入率は低く、希少価値の高いカードです。

「シャンクス(ROMANCE DAWN)」

■入手方法:【2022年発売『ROMANCE DAWN』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

PSA10 120,000円 大人気キャラクター「シャンクス」のコミックパラレルです。 ワンピースカード第一弾収録の初コミパラとして今でも根強い人気を誇ります

「ポートガス・D・エース(頂上決戦)」

■入手方法:【2022年発売『頂上決戦』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

PSA10 170,000円 第二弾収録のコミックパラレルです。 ワンピース屈指の名シーンが背景にある大人気カードです。

「そげキング(強大な敵)」

■入手方法:【2023年発売『強大な敵』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

美品 80,000円 第三段収録のコミックパラレルです。 「ウソップ」としてではなく「そげキング」として収録されている他のコミパラとは毛色の異なるカードです

「サボ(謀略の王国)」

第四段収録のコミックパラレルです。 原作・アニメともに登場回数の少ないキャラクターですが、主人公の義兄弟として知名度は抜群です

■入手方法:【2023年発売『謀略の王国』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

美品 110,000円

「ユースタス・キッド(新時代の主役)」

■入手方法:【2023年発売『新時代の主役』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

PSA10 110,000円 周年記念の意味合い強い第五段収録のコミックパラレルのうちのひとつです。 主人公と同じ「最悪の世代」として新世界編では重要なキャラクターの一人です

「トラファルガー・ロー(新時代の主役)」

■入手方法:【2023年発売『新時代の主役』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

美品 150,000円 周年記念の意味合い強い第五段収録のコミックパラレルのうちのひとつです。 「トラファルガー・ロー」のキャラクター人気は非常に高く、需要の大きなカードです

「モンキー・D・ルフィ(新時代の主役)」

■入手方法:【2023年発売『新時代の主役』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

PSA10 400,000円 第五段に収録された、主人公「モンキー・D・ルフィ」のコミックパラレル版カードです。 原作イラスト、コミック背景、希少性とどれをとってもコレクション性抜群の1枚です。

「ロロノア・ゾロ(双璧の覇者)」

■入手方法:【2023年発売『双璧の覇者』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

PSA10 110,000円 第六段収録のコミックパラレルです。 キャラクター人気は麦わらの一味内でも1位2位を争うほどで、注目度も高い1枚です。

「トニートニー・チョッパー(メモリアルコレクション)」

■入手方法:【2024年発売『メモリアルコレクション』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

PSA10 110,000円 プレミアムブースター収録のコミックパラレルです。 マスコットキャラ的位置づけのチョッパーは老若男女問わず大人気のキャラクターです

「ボア・ハンコック(500年後の未来)」

■入手方法:【2024年発売『500年後の未来』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

PSA10 130,000円 第七段収録のコミックパラレルです。 初の女性キャラとしてのコミックパラレルということで大きな話題となりました。

「シルバーズ・レイリー(二つの伝説)」

■入手方法:【2024年発売『二つの伝説』収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

PSA10 70,000円 第八段収録のコミックパラレルです。 これまでのコミックパラレル化キャラと比較してキャラクター人気は控えめ目ですが、ストーリー上重要なキャラクターのひとりです

モンキー・D・ルフィ(フラッグシップバトル2022/チャンピオンシップ2023)」

■入手方法:【「フラッグシップバトル2022/チャンピオンシップ2023」景品】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

PSA10 2,800,000円 大会の上位入賞者にのみ配布された限定500枚のシリアルナンバー入りカードです。 原作絵カードでありながら、その希少性はワンピースカード内でも指折りです。

「シャンクス(フラッグシップバトル 日本版)」

大会の上位入賞者にのみ配布されたシリアルナンバー入りカードです。 日本版とは別にアジア版も存在し、相場が異なる点には注意が必要です

■入手方法:【2023年開催「フラッグシップバトル」景品】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

PSA10 600,000円

「ナミ(中国版限定 1st ANNIVERSARY SET 通常版)」

中国限定販売の「1st ANNIVERSARY SET」収録されたシリアルナンバー入りカードです。 日本での入手機会は限られており、高値で取引されています。

■入手方法:【2024年発売「中国版限定 1st ANNIVERSARY SET」収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

PSA10 170,000円

「ナミ(中国版限定 1st ANNIVERSARY SET シークレット版)」

中国限定販売の「1st ANNIVERSARY SET」収録されたシリアルナンバー入りカードです。 10箱に1箱の割合でこのイラストバージョンが封入されており、更に希少価値の高い1枚です

■入手方法:【2024年発売「中国版限定 1st ANNIVERSARY SET」収録】

■現在の相場(2024年6月21日現在)

PSA10 1,000,000円

様々なトレーディングカードの買取を行っている「magi」店舗一覧

「【東京】magipoke中野ブロードウェイ店」

(引用:中野ブロードウェイ 様)

X(旧Twitter)アカウント:【 @magi_Nakano2

■店舗住所

東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ1F

■営業時間

月~金曜日:13:00〜18:30 土~日曜日:13:00〜20:00 定休日:なし ※買取フロア(magi中野ブロードウェイ店)の営業時間は13:00〜18:00

magipoke中野ブロードウェイ店は、JR線/東京メトロ東西線中野駅から徒歩5分中野ブロードウェイ内にあるmagi公式のポケカ専門実店舗です。 この店舗は1Fにmagipoke、2Fに買取専門店magi中野ブロードウェイ店と2フロアで営業しており、特に力を入れているポケカの取扱いは旧裏から新弾まで、あらゆる時代のカードを網羅的に取扱っています。

「【東京】magi 秋葉原店」

(引用:秋葉原トレカマップ 様)

X(旧Twitter)アカウント:【 @magi_Akiba

■店舗住所

東京都千代田区外神田3-14-9 第26東ビル5F

■営業時間

全日:12:00~20:00 定休日:なし

magi 秋葉原店は、JR線秋葉原駅から徒歩5分の距離にあるmagi公式の店舗です。 コレクションカード専門店という事もあり、希少なカードも多数取り扱っております。カードの品質もプロが細かに査定した上で販売されておりますので、安心してお買い求めいただけます

「【東京】magi 秋葉原ラジオ会館店」

(引用:秋葉原トレカマップ 様)

X(旧Twitter)アカウント:【 @magi_Radio

■店舗住所

東京都千代田区外神田1-15-16 ラジオ会館506

■営業時間

全日:12:00~20:00 定休日:なし

magi 秋葉原ラジオ会館店は、JR線秋葉原駅から徒歩1分秋葉原ラジオ館内にあるmagi公式の店舗です。 レトロカードを中心に多くのトレカを取扱っております。

「【東京】magipoke渋谷モディ店」

X(旧Twitter)アカウント:【 @magi_shibuya

■店舗住所

渋谷区神南1-21-3渋谷モディ7F

■営業時間

全日:11:00~20:00 定休日:なし

magipoke渋谷モディ店は、JR線等渋谷駅から徒歩5分渋谷モディ内にあるmagi公式の店舗です。 ポケモンセンターシブヤが近くにあり、ファッションビルの中にあるということもあり、トレーディングカードのみならず様々なお買い物も同時に楽しめます。

「【東京】magipoke 秋葉原駅前店」

X(旧Twitter)アカウント:【 @magipoke_Akiba

■店舗住所

東京都千代田区外神田1丁目16-10 ニュー秋葉原センタービルB1F

■営業時間

全日:11:00~20:00 定休日:なし

magipoke 秋葉原駅前店は、JR秋葉原駅から徒歩1分の距離にあるmagi公式の店舗です。 この店舗はポケモンカードの取扱いが豊富で、トレカ聖地である秋葉原でも屈指の品揃えを誇ります。

「【大阪】magi大阪なんばマルイ店」

X(旧Twitter)アカウント:【 @magi_OsakaNamba

■店舗住所

大阪府大阪市中央区難波3-8-9 なんばマルイ5F

■営業時間

全日:11:00〜20:00 定休日:なし

magi大阪なんばマルイ店は、大阪メトロ線なんば駅から徒歩1分なんばマルイ内にあるmagi公式の店舗です。 magi展開店舗の中でも最大規模となっており、地域最大級の品揃えを誇ります。またトレカ以外にスニーカーも取扱っておりご家族でのショッピングにもご利用頂けます。

「magi大阪日本橋店」

(引用:X(旧Twitter) 様)

X(旧Twitter)アカウント:【 @magiNipponbashi

■店舗住所

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-2

■営業時間

全日:13:00〜19:30 定休日:なし

magi大阪日本橋店は、南海本線なんば駅から徒歩5分にあるmagi公式の店舗です。 magi関西エリア初の路面店で、オタロードでひときわ目立つ大きな看板が目印です。

「【愛知】magi名古屋PARCO店

X(旧Twitter)アカウント:【 @magiNagoya

■店舗住所

愛知県名古屋市中区栄3-29-1名古屋パルコ東館3F

■営業時間

全日:10:00〜21:00 定休日:なし

magi名古屋PARCO店は、名城線矢場町駅から徒歩1分名古屋PARCO内にあるmagi公式の店舗です。 magiの東海エリア第一号店で、ポケカ中心に遊戯王、デュエマ、ワンピースなど様々なタイトルを取り扱っています。

まとめ

いかがでしたでしょうか、コレクションに最適なカードについて調べる際の参考になりましたら嬉しい限りです。 今後もONE PIECEカードゲームに関連した記事も更新していきますので、また覗いて頂けますと幸いです。 今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。 地方の方等は、ネットでの買取を行っているところに相談するなどしてできるだけ高く買い取ってもらいましょう。 他にも最大20社から一括査定できる「ヒカカク!」等を駆使して値段比較をするのも良いと思います。 ヒカカク! magi買取事務局では一般的な買取金額より高く買取金額を設定している場合がほとんどですので、是非無料で査定依頼を出してください。

トレカ専用フリマアプリ magiのインストールはこちら。

招待コード
JA9XS8
コピーする
アプリインストール
【iOS/Android】