トレカの買取ならmagi買取事務局
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!
無料査定申し込みはこちら
無料査定申し込みはこちら
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!

ワンピースカードゲームのルールは?流行る?スタートデッキのおすすめは?

これまでmagi(マギ)ではONE PIECEカードゲームに関する記事を幾度か取り上げさせていただきました。 今回はその中でも、ONE PIECEカードゲームのルールは?流行る?スタートデッキのおすすめ等についてご紹介させて頂きます。 最後までお付き合いいただけますと幸いです。 ※本記事で紹介している全ての情報は執筆時のものとなり、内容が変更している可能性がございます。買取価格についても記載日公開した日に限り有効であり、それ以降の有効性を保証するものではありません。

トレカ専用フリマアプリ magiのインストールはこちら。

ワンピースカードを買うなら「magi通販」

未鑑定のコレクション品からPSA鑑定品まで、買い取りのプロフェッショナルが厳しく査定した商品が自宅から購入できる「magi通販」。 ワンピースカード通販店としてコレクション品の取扱いは最大規模オリパやお楽しみ袋も充実のラインナップで皆様のコレクション活動をお手伝いいたします。

ONE PIECEカードゲームとは

モンキー・D・ルフィ(引用:メルカリ 様)

ONE PIECEカードゲームとは2022年7月8日より発売開始した株式会社バンダイカード事業部が展開する、週刊少年ジャンプにて大人気連載中の漫画『ONE PIECE』の世界観が楽しめる本格トレーディングカードゲームです。 原作コミックスのイラストや、アニメイラスト、イラストレーター描き下ろしの新規イラストのカードを多数収録されています。 好きなカードでデッキを構築し、お気に入りのカードやキャラクターで自分だけの戦術を見つけましょう。

ONE PIECEカードゲームをはじめるには?

ロロノア・ゾロ(引用:メルカリ 様)

ONE PIECEカードゲームで遊ぶにはカードを構築したデッキが必要です。 はじめての方には、あらかじめ構築されたデッキが手に入るスタートデッキがおすすめです。 バトルでもっと勝利するためには、ブースターパックでデッキを強化しましょう。

スタートデッキ「麦わらの一味」

スタートデッキ「麦わらの一味」(引用:Amazon 様)

■発売元:株式会社BANDAI

■発売日:2022年7月8日(金)

■希望小売価格:990円(税込)

■セット内容:・構築済みデッキ:カード51枚(全17種)        ・ドン‼カード:10枚        ・プレイシート:1枚

■レアリティ:・リーダーカード:1種        ・スーパーレア:2種        ・コモン:14種

「速攻」の効果を持ったキャラクターカードが収録されているのが特徴のデッキです。素早い攻撃で相手を打ち破りましょう。

■カードリスト 麦わらの一味【ST-01】:【https://www.onepiece-cardgame.com/cardlist/?series=550001

スタートデッキ「最悪の世代」

スタートデッキ「最悪の世代」(引用:Amazon 様)

■発売元:株式会社BANDAI

■発売日:2022年7月8日(金)

■希望小売価格:990円(税込)

■セット内容:・構築済みデッキ:カード51枚(全17種)        ・ドン‼カード:10枚        ・プレイシート:1枚

■レアリティ:・リーダーカード:1種        ・スーパーレア:2種        ・コモン:14種

「ドン‼」を使って攻防自在に戦えるのが特徴のデッキです。攻防自在の戦略で相手を撃破しましょう。

■カードリスト 最悪の世代【ST-02】:【https://www.onepiece-cardgame.com/cardlist/?series=550002

スタートデッキ「王下七武海」

スタートデッキ「王下七武海」(引用:Amazon 様)

■発売元:株式会社BANDAI

■発売日:2022年7月8日(金)

■希望小売価格:990円(税込)

■セット内容:・構築済みデッキ:カード51枚(全17種)        ・ドン‼カード:10枚        ・プレイシート:1枚

■レアリティ:・リーダーカード:1種        ・スーパーレア:2種        ・コモン:14種

「ブロッカー」の効果を持ったキャラクターカードが多数収録されているのが特徴のデッキです。相手の動きを支配して勝利を掴み取りましょう。

■カードリスト 王下七武海【ST-03】:【https://www.onepiece-cardgame.com/cardlist/?series=550003

スタートデッキ「百獣海賊団」

スタートデッキ「百獣海賊団」(引用:Amazon 様)

■発売元:株式会社BANDAI

■発売日:2022年7月8日(金)

■希望小売価格:990円(税込)

■セット内容:・構築済みデッキ:カード51枚(全17種)        ・ドン‼カード:10枚        ・プレイシート:1枚

■レアリティ:・リーダーカード:1種        ・スーパーレア:2種        ・コモン:14種

「ドン‼」を使った強力な効果を持ったキャラクターカードが収録されているデッキです。「ドン‼」を使った強力な効果で相手を圧倒しましょう。

■カードリスト 百獣海賊団【ST-04】:【https://www.onepiece-cardgame.com/cardlist/?series=550004

スタートデッキ「ONE PIECE FILM edition」

スタートデッキ「ONE PIECE FILM edition」(引用:Amazon 様)

■発売元:株式会社BANDAI

■発売日:2022年8月6日(土)

■希望小売価格:550円(税込)

■セット内容:・構築済みデッキ:カード51枚(全17種)        ・ドン‼カード:10枚        ・インデックス:3枚

■レアリティ:・リーダーカード:1種        ・スーパーレア:2種        ・コモン:14種

FILMシリーズの名場面をワンピカードで体感できます。 特徴「FILM」を持ったカードたちで超強力シナジーを発揮しましょう。

■カードリスト ONE PIECE FILM edition【ST-05】:【https://www.onepiece-cardgame.com/cardlist/?series=550005

カードの種類

リーダーカード

トラファルガー・ロー(引用:メルカリ 様)

自分のデッキの指針になるカードです。 自らアタックしたり、効果を使用することができます。 また、勝敗の条件となっているライフが右下に記載されており、リーダーカードによってライフの数値が異なります。

ドン!! カード

ドン!! カード(引用:ONE PIECEカードゲーム公式サイト 様)

カードをプレイするためのコストとして使用したり、 リーダーやキャラにつけることで、パワーを上昇させることができます。 「ドン!!カード」は、毎ターン2枚ずつ自動的に増えていきます。 (最大10枚まで。先攻1ターン目は1枚)

キャラクターカード

キャラクターカード(引用:ONE PIECEカードゲーム公式サイト 様)

ドン!!カードでコストを支払い、手札から場に出すカードです。 パワーや効果を持ち、相手のリーダーやキャラをアタックすることができる、 バトルのメインを担うカードです。

イベントカード

イベントカード(引用:ONE PIECEカードゲーム公式サイト 様)

ドン!!カードでコストを支払い、手札から使い捨てでプレイするカードです。 様々な効果を持ち、相手のアタック中に使用できるカードも存在します。

ステージカード

ステージカード(引用:ONE PIECEカードゲーム公式サイト 様)

ドン!!カードでコストを支払い、手札から場に出すカードです。 自分の場に1枚のみ配置可能で、様々な効果でリーダーやキャラをサポートします。

遊び方

【公式】★ルールがすぐわかる★ ONE PIECEカードゲーム 遊び方PV(引用:ONE PIECEカードゲーム公式サイト 様)

■【公式】★ルールがすぐわかる★ ONE PIECEカードゲーム 遊び方PV【https://www.youtube.com/watch?v=5El-PeM5rLQ

勝利条件

いらすとや(引用:いらすとや 様)

以下の勝利条件を満たすとゲームに勝利します。

■①:相手リーダーのライフが0枚の状態で、相手リーダーへのアタックを成功させる

■②:相手のデッキが0枚になる

デッキの構築条件

いらすとや(引用:いらすとや 様)

「リーダーカード」1枚、「デッキ」 50枚、「ドン!!カード」10枚を使用します。 デッキは「リーダーカード」が持つ色のカードのみで構築しなければならず、同じカードナンバーにつき4枚まで入れることができます。 カードには「リーダーカード」「キャラクターカード」「イベントカード」「ステージカード」「ドン!! カード」の5種類があります。

プレイシートとカードの置き方

いらすとや(引用:いらすとや 様)

■CHARACTER AREA:キャラクターカードを登場させる場所です。最大5枚のキャラクターカードを登場できます。

■LEADER CARD:リーダーカードを置く場所です。

■STAGE CARD:ステージカードを登場させる場所です。各プレイヤーが1枚まで登場させることができます。

■DECK:自分のデッキはここに置く場所です。ここからカードを引きます。

■TRASH:KOされたキャラクターカードや使い終わったカードを置く場所です。

■COST AREA:ドン!!カードを置く場所です。ここに置いてあるドン!!カードを使用してバトルできます。

■ドン!! DECK:ドン!!デッキはここに置きます。10枚のドン!!カードでドン!!を作ります。

■LIFE:ライフのカードはここに置きます。

ターンシークエンス

いらすとや(引用:いらすとや 様)

自分のターンは5つのフェイズで構成されます。フェイズは順番に行われます。

■リフレッシュフェイズ:レストのカードがアクティブになったり、付与したドン!! カードが戻ってきます。

■ドローフェイズ:デッキからカードを1枚ひきます。

■ドン!!フェイズ:ドン!! デッキより2枚コストエリアに置きます。

■メインフェイズ:カードを登場させたり、リーダーやキャラでアタックできます。

■エンドフェイズ:相手にターンが移ります。

ルールマニュアルで詳しいルールをチェックできます。

オフィシャルルールマニュアル(2022.07.22):https://www.onepiece-cardgame.com/pdf/rule_manual.pdf?20220722

ONE PIECEカードゲーム ティーチングアプリ

ブースターパック ROMANCE DAWN【OP-01】(引用:ONE PIECEカードゲーム公式サイト 様)

■Android版ダウンロード:【https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bandai.onepiece.card.gameteaching

■iOS版ダウンロード:【https://apps.apple.com/jp/app/one-piece%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1631325770

ONE PIECEカードゲームのスタートデッキ・ブースターパックが予約・購入可能な店舗

Amazon

Amazon(引用:Amazon 様)

■サイトURL:https://www.amazon.co.jp/ref=nav_logo

価格に関しましては昨今問題視されている転売価格で出品されている商品もございますので、メーカー小売価格を調べてから購入することをオススメします。

「楽天」

楽天(引用:楽天 様)

■サイトURL(楽天市場):https://www.rakuten.co.jp/

■サイトURL(楽天ブックス):https://books.rakuten.co.jp/?l-id=header-utility-logo

価格に関しましては昨今問題視されている転売価格で出品されている商品もございますので、メーカー小売価格を調べてから購入することをオススメします。

magi

magi

■サイトURL:https://magi.camp/

■Twitter:@magi_cards

ここまでいくつかのトレカ通販サイト・フリマアプリ等をご紹介してきましたが、その中でもmagiはトレーディングカードの売買においてどちらにも特化したサイトになります。 相場価格よりも安くカードを購入する事ができ、且つ好きな値段でカード売れる。 ここまでは他のフリマアプリと共通しておりますが、magi『トレーディングカードをジャンルごとに検索可能』、そして一定数評価を獲得できれば『自身のオリパが販売できる』特徴を持っております。 その為、買う側は欲しいカードを探しやすく、売る側は他のサイトでは売買が難しいオリパを取り扱う事ができる為、トレーディングカードを中心に売買している方には非常に利便性の高いアプリです。 ですが、他のアプリと同じく昨今問題視されている偽造品転売価格で出品されている商品もございますので、メーカー小売価格をよく調べてから購入することをオススメします。

メルカリ

メルカリ(引用:メルカリ 様)

■サイトURL:https://jp.mercari.com/?gclid=CjwKCAiA55mPBhBOEiwANmzoQjGloYM2VxOSSxsQ35IMoUTGCKYMJFVNSTyWLRGMg4Kqfb9atCfIOBoCHsAQAvD_BwE

■Twitter:@mercari_jp

価格に関しましては昨今問題視されている偽造品転売価格で出品されている商品もございますので、メーカー小売価格をよく調べてから購入することをオススメします。

まとめ

いかがでしたでしょうか、この記事をきっかけにONE PIECEカードゲームのルールを覚える際の参考になりましたら嬉しい限りです。 今後もONE PIECEカードゲームに関連した記事も更新していきますので、また覗いて頂けますと幸いです。 今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました。 地方の方等は、ネットでの買取を行っているところに相談するなどしてできるだけ高く買い取ってもらいましょう。 他にも最大20社から一括査定できる「ヒカカク!」等を駆使して値段比較をするのも良いと思います。 ヒカカク!

magi買取事務局では一般的な買取金額より高く買取金額を設定している場合がほとんどですので、是非無料で査定依頼を出してください。

            トレカ専用フリマアプリ           magiのインストールはこちら。

招待コード
JA9XS8
コピーする
アプリインストール
【iOS/Android】