青眼の白龍レリーフ 青艶の見分け方は?相場は?フリマ出品は偽物・詐欺も多い?親知らず・黄金騎士の見分け方も
遊戯王の代表的かつ人気カードの青眼の白龍のアルティメットレア(レリーフ)には、青艶(あおつや)版と呼ばれる特殊な状態のものがあります。
コレクションが趣味の人であれば聞いたことがあるかもしれませんが、青艶はややマイナーな呼称なこともあり、今回記事にまとめていきます。
青艶版ってなに?という人や、青艶版に関しての情報を集めている人はぜひ読んでみてください。
《青眼の白龍》レリーフ青艶版とは
《青眼の白龍》青艶版とは、《青眼の白龍》のアルティメットレアの中で稀に存在する仕様です。全体(主に背景の渦の部分)が青みがかった種類と、紫っぽい種類のものがあり、青みがかかった方が希少で特殊なレアリティとして、高額で取引されています。注意が必要なのは公式に青艶版などとして印刷されたわけではなく、レリーフの印刷の濃さなど印刷の程度の問題で起きる個体差であるため、注意が必要です。
参考までに、レリーフには濃さの違い以外にも、真紅眼の黒竜で言えば親知らずと呼ばれる奥歯に親知らずがあるように見える個体や、金色の輝きを見せる儀式版カオスソルジャーのレリーフの黄金騎士バージョンなどがコレクターの間では付加価値がつけられる傾向にあります。特にこれらは竜星の嵐というカードショップに所属する168氏などによって個体差の情報が広められ、買取強化されています。更にこれ以外にもレリーフ自体彫りの深さが個体によって異なる傾向にあり、彫りが深いほど高い価値でフリマアプリなどで取引されることがあります。
コレクター必見!
— 168(いろは)ッピー店長 (@168channel) April 11, 2019
【真紅眼の黒竜・アルティメットレア3種類について】
レッドアイズ・レリーフ三種類について見分け方をまとめました🧐!
三種類あるのは事実ですが、面白いので色々なコレクターさんの話を元に、あくまでの予測、憶測を書いたので良かったら見て下さい😃!
つづきもあります!↓ pic.twitter.com/qlQ16cYV6E【#遊戯王】
— MINT三宮店 2F カードゲーム (@MintSannomiya2F) September 4, 2021
巷で話題の…#黄金騎士!
カオスソルジャー …かっこいい!
ぜひお買い求めください!
※写真は現物のものになっております。
MINT 三宮店 遊戯王カオス・ソルジャー アルティメットレア304-054 https://t.co/GwlJmJXZHP pic.twitter.com/ZUWNRSPe3k《青眼の白龍》のレリーフ(アルティメットレア)は、「Spell of Mask -仮面の呪縛-」にて収録されました。このパックから原作の人気カードが1枚レリーフ加工で再録される流れになりますが、販売時期によって明らかに《青眼の白龍》の色味が異なっています。
青艶版という言葉自体は公式のものではなく、コレクターが呼び合っていたものが広まりました。カードショップなどでも使われています。
《青眼の白龍》青艶版の見分け方
青艶版を見分けるのは、通常版と並べて見比べてみるのが一番です。以下にmagiに出品されていた青艶版から、分かりやすく比較されているものを引用しました。
見てわかる通り、左側もしくは一番左側が青艶版です。明らかに青みが強いですよね。右側は青みが抑えられ、青艶版と比較すると紫やグレーに近い色が特徴です。
青艶版と通常版は、色以外に違いはありません。フォントなどで見極めることができないので、通常版が1枚横にあると判別はしやすくなるでしょう。カードショップ等で買う場合、ライトの暗さなどで光り方、色の認識は変わってしまうため、通常レリーフの横に置いた上で購入をなるべく検討した方が良いでしょう。また、ネットでメルカリやmagiなどで買う場合、色の濃さは写真だけで判断することは危険です。青艶と書かれていても青艶ではないカードが送られてくる可能性があります。尚、magiではあんしん取引機能で青艶かどうかも見分けることができますので、是非利用を検討してみてください。
近日リリース予定の「あんしん取引」サービスに関する事前告知のお知らせをいたしました!
— magi-トレカ専門フリマアプリ- (@magi_cards) March 4, 2020
詳細はこちら⬇️https://t.co/jBPEfadtnV pic.twitter.com/IIafqtVooa《青眼の白龍》青艶版の相場
《青眼の白龍》青艶版の相場ですが、かなり昔のカードなので、状態によって相場は大きく変動します。
PSA鑑定をすでに受けていて、最上級の評価を受けている場合で40~48万円。鑑定には出していないものの、小さな凹みや白かけがほんの一部分にある程度の美品で12~20万円といったところです。
ちなみに、青艶版ではなく通常版の《青眼の白龍》レリーフは、PSA鑑定で最上級クラスの評価が出ていても17万円前後で取引されています。
青艶版に偽物は多いのか
青艶版はシクブルの様に、海外で偽物が大量に作られて流通しているといったことは今のところ起きていません。
しかし、フリマアプリでの購入には注意が必要です。なぜなら、青艶版でないものを青艶版だと言い張って販売しているケースがあるためです。
実際のところ青艶版は正式名称や正式なレアリティではありません。そのため通常版が送付されてきて、出品者に「私には青く見えるので、青艶版として出品しました。」などと言われてしまうリスクは存在します。
実物を見てから購入するか、PSA鑑定が済んでいるものの中から探すかのどちらかをおすすめします。
表記を青艶とした偽装出品とか主張しても主観の問題とか言われて弱い対応をされると思います。
— 青めの白あすぱら@もうすぐたけのこ (@ShiroAs1016) December 5, 2020
本物の写真を用いた偽物出品です!って強く出たいですねまとめ
今回は、《青眼の白龍》の青艶版に関して、どういったものなのか、相場や見分け方を紹介しました。ファンが多い《青眼の白龍》だからこそ、同じレアリティなのに明らかな違いが見つかって、それが相場にも大きく影響しているのは面白いですよね。
ただ、ネットでの購入には注意が必要です。青艶版を見分けるのも画質によっては難しいですし、実際に送られてくるのが通常版なんてトラブルも起こりかねません。
フリマアプリのPSA鑑定済のカードを購入するか、ショップへの入荷を待って、実物を見た上での購入をおすすめします。または、magiのあんしん取引機能を使って購入してみるのが良いでしょう。
青艶をmagiで探す