海外版デュエルマスターズの言語別希少性について | magi社長
こんにちは、magi社長の麻生です。本日は既に展開が終了してしまっている海外版デュエルマスターズの言語別の希少性について記述していきたいと思います。
デュエルマスターズはウィザーズ・オブ・ザ・コーストというアメリカの会社がマジックザギャザリングの日本展開版カードゲームとして2002年に販売開始され、それ以降日本で人気のカードゲームとして成長してきました。そんなデュエルマスターズは現在日本で最も人気のカードゲームの一つとなっています。デュエルマスターズは日本での成功を収めた後に、日本以外の国にも幾つか展開されました。海外版コレクターの中では、希少な言語のデュエルマスターズカードを集めるトレンドがあり、英語版だけでなく、フランス語版や中国語版など別言語も含め自分の好きなカードを集めたり、フルコンプリートを目指したりといった収集の楽しみ方があります。
闘魂編などパックの後ろに行くほど希少性が上がる傾向
現状、日本語以外に判明している海外で発売されている言語の一覧と希少度合いを並べたものを以下に記載してます。上に行くほど希少という感じになるのですが、厳密には単純に言語だけでなく販売弾数ごとに希少性が異なるのでそのあたりも留意したいポイントです。尚、価格と希少性は完全に比例しておらず、英語版など手を付けやすい言語の方が価格は現状ついている傾向にあります。また、一部突然未開封ボックスなどが掘り起こされ、流通量が変化することで価値が上下することがあります。2019年~2020年にかけて、中国語版の第1弾~第2弾が数多く発掘され、価値が下がりました。以下の一覧はかなり主観に基づいておりざっくりとした希少性の並び順となっています。ヨーロッパはDuel Masters Rebornなどのデュエルマスターズの海外コミュニティが存在しており、比較的多言語を集めやすくなっています。逆に中国や韓国についてはコミュニティへのアクセスが難しく、美品状態のカードを入手するのが大変になっております。
言語別の希少性
・中国語版DM06
・スペイン語版DM06
・フランス語版DM06
・スペイン語版(メキシコ等で販売)、ポルトガル語版(ブラジル等で販売され、DM01,DM02のみの販売)
・韓国語版(DM01から現代近くまでDuel Legend、듀얼 레전드として販売)
・フランス語版
・中国語版
・ドイツ語版
・英語版(韓国語版同様結構後ろまで販売されており、DM12まで)
・イタリア語版
・Kaijudo(ほぼ別カードゲームのためコレクターニーズは下がる)ちなみに余談ですがデュエルマスターズはアメリカとイギリス、そして日本で製造されています。日本と中国は日本、そして日本の一部がアメリカで製造、英語はアメリカで製造、スペイン、ポルトガル、メキシコ以外のヨーロッパ関係はイギリスで製造されているとのことです。パックの裏面を確認することで製造地域を確認することが出来る模様です。何等か工場から当時製造して放置されていたものが流れ出るといったことがあるのでしょうか。日本で製造されたボックスが突然出てくるということによって流通が突然増えるといった掘り起こしもあり得るかもしれません。
海外版ボルメテウス・ホワイトドラゴンについて
最も人気と言える海外版ボルメテウスホワイトドラゴンがあるのは、中国語、韓国語、英語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語となっています。入手に関しては中国、フランス、スペインのボルメテウスが最難関となっており、次点で韓国、ドイツ、イタリア、英語、日本語となるようです。ドイツ語版の未開封ボックスが意外と流通しているため、ドイツ語版のボルメテウスもチョコチョコ流通しています。
韓国語版デュエルマスターズのDuel Legendについて
デュエルレジェンドは、2009年にタカラトミーから韓国で販売され、2014年にサービスを終了しました。1弾から戦国編の3弾である30弾まで発売されており、龍仙ロマネスクやスペルデルフィン、バイケンなど現代デュエルマスターズで使われるようなカードまで存在している点が興味深い点です。また、比較的最近まで販売されていたことから、その後日本語のデュエルマスターズを愛好しているプレイヤーが韓国にはいるようです。
特に人気の高いカードについてピックアップ
最後に、特に人気のあるカードをピックアップしていきます。かなり主観的ですが比較的高い値段がついており、近年値段が上がってきている傾向にあるカードを取り上げます。
悪魔神バロム
クリスタルパラディン
聖霊王アルカディアス
超竜バジュラ
アブゾドルバ
バイラスゲイル
デスフェニックス
ボルシャックドラゴン
ボルバルザーク
トレカ専用フリマアプリmagi
海外版のデュエルマスターズ専用カテゴリがあり、おそらくすでにメルカリ等よりも数多くの海外版デュエルマスターズが流通しています。ぜひコレクターの方は一度覗いてみてください。