カテゴリー
この商品は売り切れです
![変態構築デッキ ゼノメノンを考える②バニラ軸](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/jiraffe-magi/prod/images/item/4073817/1s.jpg)
変態構築デッキ ゼノメノンを考える②バニラ軸
¥2,500
変態構築デッキ ゼノメノンを考える②バニラ軸
出品者
カテゴリ
トレカ
ブランド
デュエル・マスターズ
シリーズ
状態
プレイ用
送料
送料込み
配送方法
普通郵便・ミニレター
発送元
静岡県
発送目安
5〜7日
最終更新日時:半年以上前
¥2,500(税込)
送料込み
買う気がなくても面白いデッキと思ったらいいねしていただければデッキ作りの励みになるので是非お願い致します!
【コンセプト】
経緯としてdisノメノンが出たことで再注目してみました。
また、子供の頃からランデスは基本的に強いのに何故ゼノメノンは使われていないのかという疑問がありました。
そこでゼノメノンをメインにしたデッキを考えていきたいと思います。
【軸の設定】
①ではドデビル軸について考えました。
今回はLESスパナ、ピコラのスパナを発見し、バニラに注目しました。
ジャイアントインセクト、ゼノパーツのバニラは計4種です。
上記で挙げたLESスパナ、ピコラのスパナに加え、翔天鎧冑ビトッチとフォレストホーネットです。
これらを活用する為に、バニラ軸で考えました。
【肉付け】
バニラ軸といえばアクアティーチャーと駱駝の御輿、番長大号令を活用したハンター寄りの構築が有名です。
そこに上記で挙げたバニラを組み込み展開していくプランを考えました。
足りないバニラ枠は枯渇しやすい青かつ番長大号令で引き込めるハンターバニラを入れることでアクアティーチャーへ繋げやすいよう調整しています。
ドローソースがアクアティーチャー頼みになることを避けたかったので、シータカラーである利点を活かしてチューターを採用しました。低コストバニラを展開する為、相性は良いです。
ゼノメノンを引き込める為、5ターン目チューター→6ターン目ゼノメノンへ繋げやすくなっています。
青15/赤15/緑21で各色15枚以上で色事故が起きづらいバランスに納まりました。
【さいごに】
最近はレシピの情報がすぐに手に入ってしまう為、自分でデッキ作成をするという楽しみ方が希薄な気がします。
プレイヤーの方には是非好きなカードを使う為にデッキ構築をする楽しみは忘れないでいて欲しいです。
今回作成の手順をあえて書きました。今後のデッキ構築のヒントになってくれたら嬉しいです。
【コンセプト】
経緯としてdisノメノンが出たことで再注目してみました。
また、子供の頃からランデスは基本的に強いのに何故ゼノメノンは使われていないのかという疑問がありました。
そこでゼノメノンをメインにしたデッキを考えていきたいと思います。
【軸の設定】
①ではドデビル軸について考えました。
今回はLESスパナ、ピコラのスパナを発見し、バニラに注目しました。
ジャイアントインセクト、ゼノパーツのバニラは計4種です。
上記で挙げたLESスパナ、ピコラのスパナに加え、翔天鎧冑ビトッチとフォレストホーネットです。
これらを活用する為に、バニラ軸で考えました。
【肉付け】
バニラ軸といえばアクアティーチャーと駱駝の御輿、番長大号令を活用したハンター寄りの構築が有名です。
そこに上記で挙げたバニラを組み込み展開していくプランを考えました。
足りないバニラ枠は枯渇しやすい青かつ番長大号令で引き込めるハンターバニラを入れることでアクアティーチャーへ繋げやすいよう調整しています。
ドローソースがアクアティーチャー頼みになることを避けたかったので、シータカラーである利点を活かしてチューターを採用しました。低コストバニラを展開する為、相性は良いです。
ゼノメノンを引き込める為、5ターン目チューター→6ターン目ゼノメノンへ繋げやすくなっています。
青15/赤15/緑21で各色15枚以上で色事故が起きづらいバランスに納まりました。
【さいごに】
最近はレシピの情報がすぐに手に入ってしまう為、自分でデッキ作成をするという楽しみ方が希薄な気がします。
プレイヤーの方には是非好きなカードを使う為にデッキ構築をする楽しみは忘れないでいて欲しいです。
今回作成の手順をあえて書きました。今後のデッキ構築のヒントになってくれたら嬉しいです。
商品ID: 1377587488