トレカの買取ならmagi買取事務局
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!
無料査定申し込みはこちら
無料査定申し込みはこちら
店頭買取はもちろん郵送買取OK!全国査定対応可能!

ボルメテウスやバジュラなどデュエマクラシックの人気SR・VRまとめ! | なず

皆さんこんにちはー!デュエマコレクターのなず(@snowfaily_dm)です。今回は闘魂編のカードをフィーチャーしていきたいと思います。この時期のカードは派手な物が増えましたね~。

ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン

magiでこのカードをチェック! 言わずと知れたデュエマのトップレアです!遊戯王で言う青眼ポジションで、その価値は留まる所を知らず!漫画でも「ドラゴンの王」として物語のキーを荷ない、現実の環境でも環境上位に食い込む程の実力者であり公式により構築済みデッキ化された実績もあります。 プロモや派生系も豊富であり、大会系ではWINNERバージョンとCONGRATULATION!バージョンの二種類が発行されており、後者のコングラバージョンは後のGPプロモのデザインに繋がっており、非常に特別感を感じさせてくれる一枚です!

magiでこのカードをチェック! 個人的にはボルメテウスの中でもこのコングラメテウスが一番好きですね!

憤怒の猛将ダイダロス

DM-06においてボルメテウスに肩を並べる人気カードです!他のSRは当時でも結構見かけましたが、ボルメテウスとこのダイダロスは全然見かけませんでしたね~。 4マナ11000という破格のスペックを誇り、攻撃時の生け贄効果も飛行男などと組み合わせてメリットにしてしまう使い方が強力でした! magiでこのカードを探す!

クリスタル・ジャベリン

magiでこのカードをチェック! クリスタルパラディンと同じ進化リキッドピープルの1枚で、同じくこちらはかっこよさに定評のあるイラストが人気の1枚です!進化クリーチャーは強力な分、破壊されてしまうと2枚以上のカードを失うハイリスク・ハイリターンなカードですが、このクリスタルジャベリンは破壊される代わりに手札に戻る効果によってディスアドバンテージを回避できます! パラディンと同じくアクアガードとセットで進化速攻する事ができ、破壊体制と相まって小学生環境では大変苦戦を強いられた思い出があります!

聖天使クラウゼ・バルキューラ

magiでこのカードをチェック! 少し前まではやや影の薄いカードでしたが、デュエプレを遊ばれている方にはこのカードの強力さを再び理解している事でしょう!かつてはイニシエートデッキのエースカードであり、進化元が手軽でかつバルキューラの効果とも相性抜群。 ブロッカーデッキにおけるドラゴンデッキへの勝率はこのカードが押し上げていた、そんな一枚です!

インビンシブルシリーズ

magiでこのカードをチェック! このカードはなんとなく全種コンプリートしていたという方も多いのではないでしょうか!揃えても特別な効果は発揮しませんが、デュエマ収集におけるエグゾディア的なポジションですね。 オーラなどは当初から見る影もなかったカードですが、インビンシブルフォートレスは未だにコンボデッキでも使われているカードですね!

残虐覇王デスカール

magiでこのカードをチェック! 人気SR...なんでしょうか... 一応人気なのですが、ネタカードとしてはザガーン様に押され気味でまだそれほど買われていない印象。しかしそれもそのはず、ザガーン様と同じくツインパクトカード化されたデスカール様は環境に通用する様になってしまった為、ネタカードとしての地位は失ったと言ってもいいでしょう!それが幸か不幸かは彼次第です!

超竜バジュラ

magiでこのカードをチェック! デュエマにおける三幻神の頂点に立つドラゴンです。 火のドラゴン進化で7マナT・ブレイカー!と言うだけで十分人気足りえるスペックですが、バジュラが他のドラゴン進化と違うのは攻撃時に相手のマナを2枚減らす効果を持っている所です、コッコルピアがいれば5マナで出す事ができ、出たら最後相手のマナは減る一方。テンポを大きく削がれる事になるので、このカードが出る=負けという構図がありました。それ故に最強カード扱いされています。 この手の派手なカードとしては珍しく環境でも大暴れできるほどのポテンシャルを秘めており、殿堂カード(1枚制限)になっています。後にバジュラの効果をどんなクリーチャーにも付与できるバジュラズ・ソウルというカードも登場していますがそちらもあえなく殿堂入り。派生カードの多さからこのカードの存在感がいかに大きいかが伺えますね。

超神龍アブゾ・ドルバ

magiでこのカードをチェック! 三超龍の一角、闇のアブゾドルバです。こちらはバジュラより軽く、追加効果は墓地のクリーチャーの数だけパワーアップというシンプルな効果。環境入りこそ果たせませんでしたが、そのどこまでも巨大になっていくゾンビ龍はまさに第二のグラディアンレッドドラゴンでした! 漫画ではザキラの妹である不亜幽が使用し、そのパワーで主人公を圧倒したのが印象深いですね!

超神龍バイラス・ゲイル

magiでこのカードをチェック! 三超龍の中では少し影が薄かったバイラスゲイル。十分人気ではありましたが、三体の中では最もパワーが低く、T・ブレイカーも持っていません。 しかしこのカードの効果は唯一無二の効果であり、より挑戦的なプレイヤーと共に活躍していました! 有名なのは深緑の魔方陣とのコンボで、魔方陣トリガー→マナの魔方陣をシールドへ→手札に戻った魔方陣をマナへ→無限ループというコンボでしたね! バジュラが何度も再録される中、アブゾドルバとバイラスゲイルは一度も再録されていないので入手はそれなりに困難です!英語版も同じく入手が困難になりつつありますね! (ところで写真のサインカード、めちゃくちゃ気になりますね...)

呪縛の剣豪バロスト

magiでこのカードをチェック! バロムと一緒にひっそりと高騰しつつある一枚!背景ストーリーではバロムが悪魔神になる前の姿という事で当時から様々な憶測が飛び交っていた中、なんと後に公式から「かつてひとりの剣豪だった(気がする)」というほとんど答え合わせの様なフレーバーが!デュエマ好きに好まれる、真のファンカードの一枚ですね!

光器ペトローバ

magiでこのカードをチェック! DM-09の看板クリーチャーであり、「種族デッキ」という概念を決定づけた歴史的なカードです!イニシエートとのタップキル先述の強力さはデュエプレでも健在でしたね!パワーアップ効果はもちろん「選ばれない」能力は当時主流だったあらゆる除去を受け付けず、その耐性を利用してペトローバ本人が攻撃してくるのは悪夢そのもの。当時最強の呪文であった地獄万力はこのカードの登場によって一気に弱体化し、代わりにサウザンドスピアが使われるようになりました。 後には選ばれない能力を付与するクロスギア、ペトリアルフレームや派生カードも登場しており、バジュラと同じく存在感の強いカードですね!しかし当時の環境では次の弾でボルバルザークが登場したために大暴れする事はなく、この手のカードとしては意外ですが登場以来ずっと無制限のカードです!

聖剣炎獣バーレスク

magiでこのカードをチェック! DM-09の裏看板カード!デュエマ初のターン追加効果を持っています!同弾のクリスタルフュージョンとは相性抜群! 進化元に曲者の多いアーマードワイバーンが必要な事から構築の難易度は高いのですが、だいたいどの時代でもそこそこ戦える構築が開発されているほど人気のカードですね!これほど組みごたえのあるデッキは他にないでしょう! 人気カードですが一度も再録されておらず、集めるのが少し大変です(笑)

デュエマ黄金期!

いかがでしたでしょうか。闘魂編のデュエマはカード的にもゲーム的にもまさしく黄金期でしたね!こうして見てみると後のデュエマに強く影響したカードも非常に多く、高騰しているカードが多いのも納得のラインナップです。(バジュラの美品を今のうちに確保せねば!) 個人的にですが、クラシックをプレイしていて一番盛り上がるのはこの辺りの環境だと考えています。多色カードがまだ登場していないのでデッキパワーが高くなりすぎず、ファンデッキが組みやすいのです! 次回は初期のプロモカードを紹介したいと思います!ではまた来週~! 懐かしのカードの海外版を探す! 海外版デュエマカテゴリーはこちらから!

招待コード
JA9XS8
コピーする
アプリインストール
【iOS/Android】