遊戯王のコラム一覧(12ページ目)
遊戯王のコラム一覧です。
遊戯王 新規テーマ『ふわんだりぃず』を解説!! | kazuma
目次 1.はじめに 2.『ふわんだりぃず』とは? 3.採用カード解説 4.『ふわんだりぃず』の動き 5.デッキ構築について 6.各デッキ対面について 7.おわりに ▼著者プロフィール kazuma:@kazuma_ygo1018 ~実績~ cs 優勝×23回 準優勝×11回 3位×10回 4位×24回 選考会×5回 トレカ専用フリマアプリ magiのインストールはこちら! 1.はじめに 今回はBURST OF DESTINYに収録されたテーマ『ふわんだりぃず』について解説していきます! このテーマの〝特徴〟・〝回し方〟・〝構築〟...
遊戯王 バンダイ版の高額ランキング・人気カードまとめ
遊戯王が好きでマニアックなカードを集めている人の中には、バンダイ版をコレクションしている人もいるのでは? なかなかショップに並ぶことのないバンダイ版遊戯王カードですが、どれくらいの価格で買取されているか気になりますよね。今回はバンダイ版遊戯王の高額買取カードを紹介していきます。 バンダイ版遊戯王カードとは バンダイ版遊戯王カードは、現在の遊戯王OCGが始まる前の、東映版のイラストで描かれた遊戯王カードです。主にカードダスにて販売されていました。 東映版とは、1998年4月~10月に放送されていたアニメ「遊戯王」を指します。制作会社の名前からこう呼ばれています。 原作でも活躍す...
遊戯王 レリーフ・アルティメットレアの高額ランキング・人気カードまとめ
最近の遊戯王のパックでは仕様が変更されてしまったレリーフやアルティメットレアと呼ばれるレアリティが、現在高騰して高額で買取されています。彫りが細かく、シークレットレアにはない魅力を感じて集めていた人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、遊戯王のレリーフレアの高額カードをまとめて紹介していきます。レリーフのカードを売りたい人はぜひ参考にしてみてください。 【遊戯王】レリーフ・アルティメットレアについて 簡単にレリーフ(アルティメットレア)について紹介します。レリーフと呼ばれているレアリティは実は俗称で、正式名称はアルティメットレアです。アルティメットレアはカード全体が掘り込ま...
遊戯王 初期 ノーマルレアの高額・人気カードまとめ
遊戯王の初期カードと言えば、主人公が使うエースモンスターを始めとした様々な高額カードがあります。しかし、ほとんど名前の知られていないノーマルカードも実は比較的高額でやり取りされているんです。 そこで今回は、限定品などを除いた初期・ノーマルカードの中から高額のカードを紹介していきます。ある程度美品で大量に残っていれば買い手がつく可能性は高いので、初期のノーマルカードが大量に余っている人はぜひ読んでみてください。 遊戯王初期のカードの範囲 初期カードの範囲を始めに整理すると、「Vol.1」から「ダークセレモニーエディション」までは初期に分類されます。「Vol.」シリーズの原作に登場す...
個人がmagiで公認ショップになるための条件は?古物商無しでもオリパ販売できる?
magiではカードショップなどの実店舗の企業運営者さまはもちろん、個人の方でも公認ショップになることが出来ます。カードショップなどの実店舗を運営する企業様はこちらの企業さま専用のお問い合わせフォームをご確認ください。手数料や企業様向けの一括更新機能などを案内させていただきます。 公認ショップは認定出品者フラグに変更へ 従来、公認ショップの証として扱っていた認定マークの意味は現在、認定出品者であることの証に入れ替わっています。公認ショップ→認定出品者に概念整理をしました。認定マークを受け、認定出品者になるには以下をお読みください。古物商の有無を問わず、特商法に関わる記載をしていただくこと...
magiにおけるカード募集・買取募集のやり方
トレカ専門フリマアプリmagiではご自身の探しているカードを出品募集、買取募集(買取をする側としての募集)することが出来ます。今日はそのやり方について解説して行きます。尚、magiにおいては募集機能があるわけではありません。販売が目的ではない購入・募集用の出品投稿を出来るカテゴリーが用意されている、という形になります。 通常他のフリマアプリなどでは販売物以外の出品はできませんが、magiでは募集用の出品カテゴリーがそれぞれのTCGに用意されており、タイトルに探しているカードタイトルや募集の内容、本文や画像にもわかりやすくするため探しているカードの名前やレアリティ、画像などをアップロード...
究極完全態・グレートモスの偽物、偽造品、オリカの事例 見分け方 安心して購入する方法
昔のカードの中でも、特にド派手で激レアカードとして扱われていた《究極完全態・グレートモス》。 しかし残念なことに、ネットでは偽物の《究極完全態・グレートモス》が高額で取引されているケースが見受けられます。 そこで今回は、《究極完全態・グレートモス》に関する情報を整理して、安全に購入できる方法を紹介します。所謂お祭りレア、縁日レアに関しても触れていきます。 トレカ専用フリマアプリ magiのインストールはこちら! 《究極完全態・グレートモス》とは まずは、高額の買取価格がついている《究極完全態・グレートモス》に関して紹介していきます。《究極完全...
女剣士カナンの偽物、偽造品、オリカの事例 見分け方 安心して購入する方法
高額レアカードとして有名な《女剣士カナン》ですが、偽物や、フリマサイトでの悪質な販売方法が目立っています。 特に高額なカードだけあって、ネットでの購入には注意が必要ですが、実物を店舗で購入しようにもそもそも流通数自体が少ないことからカードショップに並べられることが少ないのもまた事実。 そこで今回は、《女剣士カナン》の偽物の見分け方や未開封パックが危険な点について、購入する上での注意点を解説していきます。《女剣士カナン》の購入を検討している人はぜひ読んでみてください。 トレカ専用フリマアプリ magiのインストールはこちら! 《女剣士カナン》...
アクア・マドールの偽物、偽造品、オリカの事例 見分け方 安心して購入する方法
通なコレクターから人気が高く、高額で取引されている《アクア・マドール》。しかし残念ながら、近年《アクア・マドール》の偽物が流通しています。 高額カードだけあって、偽物を購入してしまうのは避けたいものです。そこで今回は、《アクア・マドール》の偽物の見分け方と安心して購入する方法をまとめました。 《アクア・マドール》の購入を検討している人はぜひ読んでみてください。 トレカ専用フリマアプリ magiのインストールはこちら! アクア・マドールとは まずは簡単に、《アクア・マドール》がなぜ高額で取引されているのかを紹介します。高額で取引され、コレクター...
ホーリーナイトドラゴンの偽物、偽造品、オリカの事例 見分け方 安心して購入する方法
高額のレアカードとして、プレイヤーなら多くの人に知られている《ホーリー・ナイト・ドラゴン》。遊戯王カードの偽造カードが増えており、《ホーリー・ナイト・ドラゴン》にも偽造カードが存在しています。 そこで今回は、《ホーリー・ナイト・ドラゴン》の偽造カードの見分け方を中心に解説していきます。《ホーリー・ナイト・ドラゴン》の購入を検討している人や、自衛のためにも偽造カードの見分け方を知っておきたい人は、ぜひ読んでみてください。 《ホーリー・ナイト・ドラゴン》とは 始めに簡単に《ホーリー・ナイト・ドラゴン》に関して紹介します。《ホーリー・ナイト・ドラゴン》は、ゲームボーイのソフト、「遊戯...
【遊戯王】ステンレス製カードの偽物、偽造品、オリカの事例 見分け方 安心して購入する方法
2018年頃から市場に流通するようになったステンレス製のカード。耐久性もあって、イラストも遊戯王カードの中でも主役級のものばかり。コレクターには堪らないシリーズとなっているのではないでしょうか? しかし、ステンレス製のカードにも偽造カードが存在しています。高額で取引されるだけあって、自衛のためにも偽物を見分けるポイントを知っておくことは重要です。 そこで今回は、ステンレス製のカードの偽物の見分け方をまとめていきます。 今後ステンレス製のカードを購入する予定がある人は、ぜひ読んでみてください。 遊戯王のステンレス製カードとは まずは、簡単に、ステンレス製のカードの種類を整理していき...
【遊戯王】ホルアクティの偽物、偽造品、オリカの事例 見分け方 安心して購入する方法
面白い効果を持ちつつ、超高額カードとしても有名な《光の創造神 ホルアクティ》。 神々しい魅力のあるこのカードですが、偽造カードが多数市場に流れています。 そこで今回は、《光の創造神 ホルアクティ》の偽物と本物の見分け方を紹介し、安全に購入する方法を合わせて解説していきます。 《光の創造神 ホルアクティ》の購入を検討している人は、ぜひ読んでみてください。 《光の創造神 ホルアクティ》とは まずは簡単に、《光の創造神 ホルアクティ》に関して紹介していきます。《光の創造神 ホルアクティ》は、遊☆戯☆王イラスト集「DUEL ART」の発売を記念して、10000枚限定で配布されたカー...
【遊戯王】20thシークレットの偽物、偽造品、オリカの事例 見分け方 安心して購入する方法
赤い文字にシークレットのギラギラ感(ダイヤモンドカット仕様)が特徴の20thシークレットレア。デッキを組む上でも特に目立ち、最高レアリティとしてお気に入りのカードだけでもレアリティを上げたり、コレクションとして楽しんでいる人は多いのではないでしょうか。 しかし残念なことに、現在20thシークレットレアカードの偽物が多く出回っています。 そこで、今回は20thシークレットレアの偽物の見分け方から安心して購入する方法まで、詳しく解説していきます。 20thシークレットレアの購入を検討している人は、ぜひ読んでみてください。 20thシークレットレアとは 20thシークレッ...
【遊戯王】シクブルの偽物、偽造品、オリカの事例 見分け方 安心して購入する方法【青眼の白龍】
現遊戯王カードの中でもトップクラスの高額カードの1つ、《青眼の白龍》のシークレットレア、通称シクブル(ブルシク)。 しかし残念なことに、シクブルには偽物が多数存在しています。 そこで今回は、予備知識としてシクブルの偽物の見分け方を紹介していきます。 ただ注意点として、実際に偽物の見分け方のポイントが分かったところで、プロでも間違えるほど見分けが付かないのが現状です。知識として覚えておく程度にして、合わせて安心して購入する方法を紹介しているので、購入を検討している場合はそちらも参考にしてみてください。 トレカ専用フリマアプリ magiのインスト...
万物創世龍の偽物、偽造品、オリカの事例 見分け方 安心して購入する方法【遊戯王】
遊戯王の中でも超高額カードとして知られる《万物創世龍》ですが、偽物が出回っているという噂がネットに広まっています。 公式からも偽造品に関する注意喚起がされていて、専門のカードショップでも誤って偽造品を買い取ってしまったなどとの情報も出ています。 そこで今回は、《万物創世龍》の偽物を見分ける方法から、安心して購入する方法まで詳しく解説していきます。高額カードである《万物創世龍》を安心して購入したいと考えている人は、ぜひ読んでみてください。 トレカ専用フリマアプリ magiのインストールはこちら! 《万物創世龍》とは まずは、簡単に、《万物創世...